RPGの祖『ダンジョンズ アンド ドラゴンズ』ベーシックルールセット(通称赤箱)を、だらだらと遊んでおります。
目標は、ベーシックモジュールあるだけ制覇! そしてベーシックルール所収のモンスター全制覇!
●第4回 バーグルの洞窟 2010年5月1日
――で、その第4回(たしか4回トライアル)
(携帯の電池が切れ気味だったので写真はなし。みんな遊んでるだけじゃなく写真撮れ)
なんとか1F屋敷跡をなんとか制覇した一行は、いよいよ地下1階へ。
いかにも地下道っぽい中をおっかなびっくり進行。
本拠スレショウルドでは「儂の孫娘がバーグルにさらわれてしまったんじゃ、助けてくだされ。お礼に1000Gさしあげますー!」などとあらたなクエストをもらったのに「あー、もう死んでますよ」とか冷酷非道な連中であった。
そんな連中であるから、今回のプレイ中3回目のトライアルでターンアンデッドの結果恐慌に陥ったグールの突進にシンシア(シーフ1Lv)が惨殺されても仕方がない。仕方がないのである。なにせ、どう考えてもゼラチンキューブに突っ込んでいくよりは、人間共の方がくみしやすそうだものな。
【今回の参加者】
※プレイヤー名に「不」とあるのは、実際には不参加のプレイヤー。今回は3人のプレイヤーがそれぞれ2キャラ担当してプレイした。
●カマー(ファイター1Lv:1812exp:りりんら不)
ソード+1(対アンデッドにはソード+3になる)を手に入れた。
●ダイナモ(ファイター1Lv:1434exp:GO)
・身代わりマント(このキャンペーン用の特別マジックアイテム)に3度までも命を救われる。ほうら、役に立つでしょ?
●アーカム(マジックユーザ1Lv:1812exp:イグサ)
・一行のマイルストーン? 彼の唯一の呪文、スリープが消費されると本拠へ撤退。しかしそのたびにコボルドやゴブリンなど蛮族が虐殺の憂き目に遭う。
・マジックミサイルのスクロールを所持。
●名無し(シーフ1Lv:1434exp:――)
・穴埋めNPC。
・本来こういうキャラクタはマスターの管理下におくらしいが、そんな面倒なことやっていられるか!
・ゼラチンキューブの中から見つけたショートソード+1はこいつが持っているらしい。名前書いとこう……あ、名前ないんだった!
●スーザン(エルフ1Lv:784exp:伊豆1)
・シンシア死亡のため、最後のトライアルのみ加わったエルフ。プレイヤーは初エルフとのこと。
●タナカー(クレリック2Lv:1900exp:田中桂不)
・マスターしているので、ずっとプレイヤーとしては不参加の田中桂担当のクレリック。一行初のレベルアップ! 長かったなあ……。これでキュアライトウーンズ(回復魔法)が使えるわあ。
・あれ、シート見たら、レベルアップのヒットダイスまだ振ってないな。次回のプレイはじゃあそこからだ。
【今回の死亡者】
●シンシア(シーフ1Lv:637exp:伊豆1)
・前回に続いて、またもや死亡した伊豆のキャラクター。
・なんというか、運が悪いとしか言いようがない。毎回別に狙った訳じゃなく、「たまたまそこにいた」んだよなあ。
【今回の感想】
なんというか……能力値とか関係なく、死ぬときはばっさり死ぬなあ……まあ、そこにはACとかHPとかの影響はあるんだけど……印象としてはそんな感じ。
そして、スリープ最強! 5匹や10匹の低HDモンスターなんか虐殺状態! 今度は射程外から火炎瓶投げちゃる!
この「赤箱だらだらプレイ」では飛び入り参加者大歓迎です。ときどきついったーで「#akabako」タグがついたつぶやきがあがると思いますんでみつけてちょ。

0