空想海軍 航海日誌
[imaginary fleet logbook]
空想海軍の航海記録をつづっております。
進行中の作戦のこととかあれやこれや
空想海軍webサイトへもどる
2011/7/27
「シリーズ「カナンの歩き方」改」
カナン雑記
ブログ「紙芝居師の広場」で不定期掲載中のコラム「カナンの歩き方」。
げんざい、五王国時代の主要五国の説明が続いています。
昨日アップされた「ハンムー」で
3
4つめ。
ぜひ、カナンの歴史や地理について知って下さい。
「カヤクタナ 〜文化の薫り高い豊かな王国〜」
http://t.co/Ctl8U1i
「クンカァン 〜魔物をも従える軍事大国〜」
http://t.co/aRb7n0U
「ヴラスウル 〜活気に満ちた新興の開拓国〜」
http://t.co/WJmxgQs
「ハンムー 〜古き伝統の国〜」
http://t.co/HejfwTy
執筆は伊豆平成です。
※ヴラスウル記事の抜けを追加
1
タグ:
架空世界
石と呪いのファンタジー
ファンタジー
投稿者: 田中桂
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2011/7/25
「我らカライの盾となるっ」
ミニチュアゲーム
『カナンRPG』でサポートしている基本の武装、
「弓」
「片手用武器(+盾)」※
「槍」
――を装備したカライ守備兵。
できるだけ早くメタルさんにラインナップしてもらって、基本セットに入った「片手用武器」「両手用武器」装備の野盗と対戦できるようにしたいですね。
※まだ肝心の片手用武器が制作中〜
1
タグ:
メタルフィギュア
ファンタジー
アナログゲーム
投稿者: 田中桂
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/19
「野盗の頭目」
ミニチュアゲーム
メタルさん48、『カライ城の勇者たち』シリーズの新作予定、野盗の頭目のデザイン画です!
マンガ家のはりゅうこまるさんに描いていただきました!
ちっちゃいミニチュアですが、デザイン同様美人になるようがんばります。
1
タグ:
メタルフィギュア
ファンタジー
アナログゲーム
投稿者: 田中桂
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/7/18
「大きさ調整中」
ミニチュアゲーム
つい、手癖で作っちゃうと大きくなりがち。
『カライ城〜』のメタルさんに合わせて、小さく作り直し中。
守備隊側は、片手武器の兵士を2人、槍、弓兵をそれぞれさらにひとり……そのくらいは作りたいけど……けっこう気が遠くなるな、それ。
……まずはひとりずつでいっか。野盗側もあるし。
0
タグ:
メタルフィギュア
ファンタジー
アナログゲーム
投稿者: 田中桂
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/15
「歌える仕事場」
よしなしごと 桂
7月4日
●歌は世につれ
普段はとうぜん我慢しているんだが、時々仕事中に歌い出したくなる。さすがにいまの仕事場ではそれもかなわないから、どこかカラオケボックスで机と電源が完備しているところはないものか……。
●打合せ
定例の打合せ。じりじりと進行中。私の方がスケジュールに緊迫感を持っているのはどういうわけか。
予算に関して危機感がないのはわかるけどさ。
こちらとしてはロボだろうがキムタクだろうが使えば予算が確保できるのなら、ふたつ返事で引き受ける。作品性はそのうえで確保したらいいのだ。
これは趣味ではなく生業なんだから。
0
タグ:
アナログゲーム
ミニチュアゲーム
架空世界
投稿者: 田中桂
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/15
「焦ったって作業は進まない」
よしなしごと 桂
7月3日
●台割り変更
いろいろ予定が変わったので、台割りを直していく。
構成がだいぶ変わった。
まだ、絵描きさんたちに発注できない。焦る。
●それはそうと
隙間の時間にねんどをこねている。
0
タグ:
アナログゲーム
ミニチュアゲーム
架空世界
投稿者: 田中桂
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/12
「ミニチュア制作進行中」
ミニチュアゲーム
昨日アップした「カライ守備隊」隊長(予定)。
だいぶディテールが入ってきてます。
ふつうにどこのRPGでも使えそうな一般戦士。
要望あればメタルさんにしたいと思いますが……。
豹頭の戦士。
ちょっと小さく作ってしまったかも。これに合わせてほかのひとを作ると、えらくちいさくなってしまうことに……。
スタートセット『カライ城の勇者たち 1』は真面目に予約受付中なので、よろしくお願いします!
詳しくはこちら
1
タグ:
メタルフィギュア
ファンタジー
アナログゲーム
投稿者: 田中桂
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/10
「『メタルさん48』次回ラインナップ」
ミニチュアゲーム
『カライ城の勇者たち』に続いて、とりあえずリリース予定なのがこちら、「カライ城守備隊」。
どんなパッケージングでリリースするかは考え中だけど、戦闘ルールの基本である、接近戦、射撃などが一通り網羅できるようにしたいですよ。
真ん中の隊長さんは、いつもよりさらに気合い入れて作るつもり。
さらに槍兵、弓兵も1種だけじゃなくパターンを増やしたいよ。
……まあ、スタートセットが売れないとどうしようもないんだけどね。
予約受付中!
2
タグ:
メタルフィギュア
ファンタジー
アナログゲーム
投稿者: 田中桂
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/5
「長話」
よしなしごと 桂
6月30日
●相談
ライアーソフトのYb氏にいろいろ相談をもちかけに新宿へ。
こんな話ばっかりで申し訳ないんだが、こころよく請け合ってもらえて非常に助かる。
ついでにいろいろ雑談などしてお店のひとに追い出された。
つき合わせてしまって申し訳ない。
0
タグ:
アナログゲーム
ミニチュアゲーム
架空世界
投稿者: 田中桂
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/5
「ホームレスだけはかんべんな」
よしなしごと 桂
6月30日
●打ち合わせ
9月刊行予定の『美少女ゲームキャラクターの描き方(仮)』の打ち合わせを新宿で。
この段階で台割りどーのこーのとやっているのは、いろいろヤバイんだが仕方がない。
でも、苦肉の策で撃ち出したアイディアが、ふたをあけてみると、実は面白い企画につながっていきそうなことがわかってきて、段々楽しくなってきているところ。
とはいえ、最優先は生活費の確保で……。
おかげでいろんな作業が遅れている。
本が出た頃にはホームレス、とかなってないといいなあ……。
いいなあ…………。
0
タグ:
アナログゲーム
ミニチュアゲーム
架空世界
投稿者: 田中桂
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
カナンRPG ルールパック
小金井ゲーム会のおしらせ(2018年5月)
動画マンの価値を説明してみる
『ドラゴン・ティアーズ』ペーパーミニチュア01 人間・オーク
『ドラゴン・ティアーズ』データ集01 エルフ・死者
ファンタジーミニチュアゲーム『ドラゴン・ティアーズ』
ファンタジーミニチュアゲーム『ドラゴン・ティアーズ』ルールブック
シタデルカラー・ファレホカラー・アーミーペインター、基本のき
『ドラゴン・ティアーズ』ベータ版頒布のご案内
『ドラゴン・ティアーズ』アップデート日記
記事カテゴリ
空想海軍 (508)
カナン雑記 (132)
ミニチュアゲーム (582)
今日からできる世界創造 (31)
よしなしごと 桂 (1196)
パラレルアクト (13)
空想海軍広報 (26)
空想海軍のおしごと (61)
空想ものがたり (9)
ノンジャンル (233)
BLな日々 こひら (20)
サブカル講座 (2)
リンク集
紙芝居師の広場
紙芝居師の寄り合い
電脳如是我聞 - 長尾メモ8
ヤマタより愛を込めて
オーロラモデル
Solo's Treasure Room
FULL METAL PLANET
B2FGames LLC
日本アニメーター・演出家協会
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
いやあ、毎回「次回…
on
コミティア114に出ます
肉ったああああっ …
on
肉〜
ダメです、残念なが…
on
小金井ゲーム会のおしらせ(2018年5月)
今週の遊びの予定が…
on
小金井ゲーム会のおしらせ(2018年5月)
お待ちしておりやす…
on
小金井ゲーム会のおしらせ(2018年5月)
今回はいよいよ参加…
on
小金井ゲーム会のおしらせ(2018年5月)
小金井ミニチュアゲ…
on
メタルさん紹介ページ『カライ城の勇者たち』
カレンダー
2011年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2019年7月 (1)
2018年5月 (1)
2018年1月 (2)
2017年12月 (3)
2017年11月 (1)
2017年8月 (1)
2017年5月 (4)
2017年4月 (1)
2016年5月 (1)
2016年3月 (1)
2015年11月 (2)
2015年9月 (2)
2015年8月 (1)
2015年7月 (2)
2015年5月 (2)
2015年4月 (2)
2015年2月 (4)
2015年1月 (1)
2014年12月 (1)
2014年10月 (6)
2014年9月 (2)
2014年8月 (3)
2014年7月 (5)
2014年6月 (5)
2014年5月 (2)
2014年4月 (5)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (4)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年9月 (5)
2013年8月 (2)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (16)
2013年4月 (10)
2013年3月 (17)
2013年2月 (21)
2013年1月 (26)
2012年12月 (28)
2012年11月 (15)
2012年10月 (8)
2012年9月 (20)
2012年8月 (19)
2012年7月 (11)
2012年6月 (6)
2012年5月 (16)
2012年4月 (28)
2012年3月 (27)
2012年2月 (17)
2012年1月 (13)
2011年12月 (31)
2011年11月 (10)
2011年10月 (6)
2011年9月 (18)
2011年8月 (14)
2011年7月 (22)
2011年6月 (17)
2011年5月 (22)
2011年4月 (23)
2011年3月 (36)
2011年2月 (35)
2011年1月 (24)
2010年12月 (9)
2010年11月 (13)
2010年10月 (10)
2010年9月 (8)
2010年8月 (13)
2010年7月 (14)
2010年6月 (29)
2010年5月 (17)
2010年4月 (13)
2010年3月 (28)
2010年2月 (30)
2010年1月 (39)
2009年12月 (56)
2009年11月 (60)
2009年10月 (51)
2009年9月 (39)
2009年8月 (19)
2009年7月 (36)
2009年6月 (42)
2009年5月 (25)
2009年4月 (50)
2009年3月 (56)
2009年2月 (45)
2009年1月 (44)
2008年12月 (46)
2008年11月 (76)
2008年10月 (52)
2008年9月 (76)
2008年8月 (37)
2008年7月 (38)
2008年6月 (33)
2008年5月 (40)
2008年4月 (42)
2008年3月 (56)
2008年2月 (47)
2008年1月 (44)
2007年12月 (31)
2007年11月 (26)
2007年10月 (16)
2007年9月 (30)
2007年8月 (11)
2007年7月 (22)
2007年6月 (35)
2007年5月 (44)
2007年4月 (29)
2007年3月 (42)
2007年2月 (29)
2007年1月 (37)
2006年12月 (34)
2006年11月 (42)
2006年10月 (37)
2006年9月 (30)
2006年8月 (37)
2006年7月 (41)
2006年6月 (16)
2006年5月 (29)
2006年4月 (15)
2006年3月 (10)
2006年2月 (6)
2006年1月 (3)
2005年12月 (7)
2005年11月 (20)
2005年10月 (12)
2005年9月 (14)
2005年8月 (27)
2005年7月 (6)
2005年6月 (20)
2005年5月 (25)
2005年4月 (42)
検索
このブログを検索
最近のトラックバック
何が起こったのか…
from
凪に反日って言われ…
縺オ縺、縺縺ョ莠コ髢…
from
邊九↑謠先。
ツレがやりまくりで…
from
元ニート河合
戦国の合戦 (学研…
from
本読みの記録
「天下一品」高円寺…
from
ヒマ人のつぶやき
まぢナプキンつけて…
from
オネショ
全メディア初登場!!…
from
Spiral Galaxy Of M…
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”