12月24日
松崎しげるだよね。
ハン・ソロ船長もしげる。
また声当ててくんないかなー。『練馬大根ブラザース』からだって、もうずいぶんたったもんね。
●なーーーかのんっ
買えました。
買えましたよ。かのんちゃんコンサートのチケット!
ネットでの先行予約なんて初めてやったから、けっこうどきどきでしたが、買えましたっ!
アクセスできないまま、売り切れになってしまった〜なんて話も聞きましたから運がよかったのかも。
まあお金は出ていくわけですから貧乏には厳しいですけども……でも、生きる希望ってことで! ほら、自分自身の人生にはとくだん希望とかないわけだからっ。
●昨日は天皇誕生日でした
なにしろ、いまもって日本にはなくてはならない陛下だと思うので、皆でお祝いしたらよいと思います。
私は日付が変わるころまですっかり忘れてたわけですが……。
●闇だからこそ星は輝くというけれど
ゾンビ映画のテーマは常に「人間こそもっともおぞましい」ということなわけですが、おぞましい中だからこそ、ヒューマニズムが輝いて見えるということでもあります。
ありますが……。
長続きしませんね、輝き。
お上の方では(まあこれは最初からでしたが)責任のなすり合い。
当初は「皆で助け合おう」だの「絆」だのぶちあげていた世間も、昨今じゃ「こっちくんなホーシャノー!」くらいな勢いです。
いや、今年の漢字に選ばれた「絆」、実に皮肉が効いていて笑わせてくれますね。
むろん、貧しく生きるので精一杯な私なども、そのおぞましく醜いものどものまったき一員な訳で、いやこれは笑える。
しかし、現実がこれだけおぞましいと、ゾンビ映画が流行らなくなるんじゃないかと心配になってきますねえ。
●ようやく
洗濯した。
それで力尽きて寝ちゃうとか、もうダメだ……。
●しげる
最近、ニコ動あたりでは「こげる」呼ばわりされているらしい。松崎しげる。確かに黒いが……っ!
松崎しげるはいいよね。
ちょうど世代的に『噂の刑事トミーとマツ』がどんぴしゃなせいもあるのか、歌手としてはもちろん、役者さんとしても松崎しげる好き。
映画の『コブラ』は光ってたもんなあ。しげると音楽と映像。
もうずいぶん前の映画なんだけど、主題歌好きで、でも、もう音源手に入らないかなーと思ってたら、なんかいいアルバムが出てましたよ。
『コブラ』のヴォーカル曲集めたアルバム。
コブラは確かにしげる以外にもいい曲多いので、こういうのは大歓迎。
昔の映画やテレビの曲って、けっこう今では手に入れるのが難しい曲が多いから、もっとこういう復刻して欲しいなあ。
本当は曲単位で買えるネット販売の方がいいのかな。アニソンは権利関係があるのか、なかなかあがってこないけど……。
『11人いる!』の『僕のオネスティ』とか、劇場版『宇宙戦士バルディオス』の『素顔のままで』とか〜。
そういうマイナー?どころを除いたって、かなりのヒットタイトルでも、時期を逃すと手に入らなくなっちゃってたりするんだよね。最近はとくにリアルタイムにアニメとか作品を知ること少なくなったし。
『GEAR戦士 電童』なんか、番組終わって何年かしてから「主題歌素敵!」とか知ったもんだから……そういうのほんと多い。
コブラソングコレクション
あ、劇場版の『DAYDREAM ROMANCE』がいいんだけど、最近作のED曲『WANDERER』グーですよ。しげる好きは買おう。
●いただきました
『美少女ゲームのキャラクターが描ける絵師事典』(だっけ? もうタイトルうろだわ)で御協力いただいて、しばらく頭が上がらないライアーソフトさんから、これまでのサイバーパンクシリーズを、フルボイス化などアップデートしてのトリロジーボックス『大機関BOX』! をいただいてしまいました。
ありがとうございますっ!
限定生産品らしいので、まだ手に入れてないひとは急いで買った方がいいんじゃないのかな。……もう手に入らないのかな?
スチームパンクFull voice ReBORNセット 限定受注生産「大機関BOX」

2