【ハランクルク案内】
そろそろ「ハランクルク・ガイド」も書かないと、と思っていたんだけど、まとまった文章書いてる余裕が無いので、まずはツイッター向けに、連投用つぶやき群をば……。
「ハランクルク」ってなによ? ってひとは見てもらえると嬉しいです。
#ハランクルク
※以下はそれをまとめたものです。
【01】
『ハランクルク 帝国の盾と辺境領の姫』は、ソーシャルサービス「note」で掲載中の痛快活劇メカアクション小説。
一度は戦いを捨てたおっさん主人公が、助けを求める姫とともに再び立ち上がる物語なのだ!
https://note.mu/tanaka_kei/n/n1b445c46b267?magazine_key=mbbc0dfc49016
#ハランクルク
【02】
痛快活劇メカアクション小説『ハランクルク』の舞台になるのは、数世紀にわたって帝国が支配してきた世界。
その文明を支えるのが、人類唯一の乗り物であり土木機械でもある〈ハランクルク〉だ。
物語はそのハランクルクとそれを駆る人々の活躍を描いていく。
#ハランクルク
【03】
ハランクルクは難しく言うと「多脚歩行多用途ビークル」とでもいうべき乗り物。
脚で移動したいていはものをつかんで運べる腕もついている。
この世界にある乗り物は特殊な例外を除いて、自転車からスポーツカー、土木機械や戦車まですべてハランクルクなのだ。
#ハランクルク
【04】
物語の舞台は、第3神聖紀6021年。
戦乱の時代は遠く過去のものになり、帝国の支配は数百年の安定期に入って長い。
だが、安定は同時に衰退の近似でもあった。
支配は辺境からほころび始め、帝国に反旗を翻す勢力も現れ始めていた……。
#ハランクルク
【05】
その反帝国勢力リガ教団に乗っ取られた辺境領の姫が、かつての英雄〈帝国の盾〉に助けを求めにやってくるところから物語ははじまる。
しかし、戦いを捨てた主人公ナミカゼは姫の求めを拒絶してしまう……。
そんなところに姫を追う悪漢の一団が!
(以下本編!)
#ハランクルク
【06】
『ハランクルク 帝国の盾と辺境領の姫』は、ソーシャルサービス「note」で掲載中。
https://note.mu/tanaka_kei/n/n1b445c46b267?magazine_key=mbbc0dfc49016
前半は本編無料。後編は300円で前編読めます。
#ハランクルク
──仮のものですが、いちおうガイドらしいテキストを書いてみました。げんざい、第2話も準備中です。読んでねー。

1