中村光「聖☆おにいさん」2巻、7月23日出ました!
わたしが買った書店ではふた山の平積みでした。
いやーブレイクしてますね。
嬉しいような、寂しいような。
当然の評価だと思いますけどね。
「舞姫――テレプシコーラ」も第2部1巻が発売されました。
ダ・ヴィンチも欠かさずチェックしていますが、コミックス読み返してもやっぱり感動。六花(ゆき)ちゃん強くなったなあ。とはいえ、第1部のほうが息もつかせぬ、といった迫力のある構成だったと思います。
一条ゆかり「プライド」9巻も、目が離せません。萌の妊娠は? 史緒の結婚は?
萌、嫌なところもいっぱいあるけれど、苦労人だし頑張っているのも確かだんだよなあ。
わたしは普通に(?)蘭丸くんとのハッピーエンドを期待しているのですが。
三宅乱丈「イムリ」4巻。
すっごい緊迫感です。カーマ内の闘争がエライことになっとる!
「ペット」の終わり方がとても残念でしたが、こうして本格SFが熟成されて出てきたなら、あれはあれで必要なステップだったのか、などとも。
いやしかし、コミックビームの読者は、この話にがっつりついて行ってるんですね、すごいですね。
安彦麻理絵「恋は女の命の花よ」
安彦先生の漫画はとりあえず全て揃えておりますので、今回も買いました、ハイ。
コミックスで読み返してみると、モノローグのコマが多いですね。
しかも、がっつり女の本音。
男性読者的には、どうだったんでしょうね、この作品。
南マキ「S・A(スペシャル・エー)」14巻
華園光(ヒロイン)と滝島彗の関係が好きなので読んでいます。
光に熟語をあてるなら、「正々堂々」「公明正大」?
竹を割ったような性格、ファンタジーじみた純情さ。
ホントにかわいいヒロインです。ラブリー。
アニメを見ていないのですが、滝島彗の声って、福山潤さんなんですね。
(ルルーシュ役だと言いたいわけです。あとは、「メタルギアソリッド4 ガンズ オブ ザ パトリオット」のジョニー(Akiba)。まだMGSは買ってませんが)
椎名軽穂「君に届け」7巻
今をときめく清純派といえば!!
やっぱり、爽子ちゃんでしょう。
友情面でも、見るべきものがあります。やのちんとちづちゃんのフォローが素晴らしい。
それから、毎巻思うのですが、7巻も構成が上手い。「ここで切りましたか!」と呻りました。
そりゃー続きが気になりますって。
講談社漫画賞おめでとうございます。
諸星大二郎「栞と紙魚子の百物語」
新キャラ弁財天様・クダギツネ使い、初公開・紙魚子のおろし髪など、新しいガジェットあり。
一番笑ったのはクラスの男子の会話ですね。
「管のやつ
栞ちゃんに
なれなれしいぞ」
「そうだ
栞ちゃんは一応
このクラスの
アイドルなんだ
からな」
「そうだ そうだ
神経が何本か
抜けてたって
とりあえずクラス一の
美人なんだから……」
ほほう、そういう評価だったのか、と。

0