7月1日の単独展に向けてクラブより ドッグスペースの準備担当を任されたのは、駐車券作成、お茶の準備 リンクの設置これにかかる道具の準備 放送設備 お立ち台の設置などです。
リンクの設置は リンクの大きさなどから みんなで考え駐車場にビニールテープでリンクを作ってみました。結果 15m×20mと決定。当日 スムーズにリンクが作れるようにテープに杭を打つ場所に印をつける等の工夫をしました。で、杭ですが・・我が家には 沢山の道具がありますが 運動場に打つような杭はありません・・どうしよう・・ですが、助かりました トリマーA&Uさんの出身校「関西ペットスクール
http://www.pet-school.co.jp/さん」にお借りすることが出来ました。ありがとうございました。
お立ち台の設置は バックをラチスフェンスで囲い、台にはコンテナ用の台をパパに借りてきてもらって その台に人工芝を買ってきて当日貼り付けると言う作戦にしました。もちろん 仮設置をして ここに飾られるであろうすばらしいアレンジを創造し
みもりんをモデル犬として台に乗ってもらい大きさも確認しました。
後は 買い物 放送設備の確認など こまごまとした準備を着々と 2〜3週間かけてやってきました。
いよいよ 前日、トリマーさんたちは 朝からトリミングに大忙しです。助っ人としてトリマーMちゃんにも応援を頼み アンクちゃん マアトくん トラちゃん エンジェル 華ちゃん エリーちゃんと 夜の10時前までシャンプートリミングを続けてくれました。みんな綺麗になりました。明日は がんばってね〜。トリマーさんたちも ご苦労様。明日も 宜しくお願いします。
で、私はというと カフェと、朝から明日の準備と お泊りに来てくださるクラブ員さんの夕食の準備、打ち上げのカレーの準備などなどを 着々と済ませていきました。
いよいよ 皆さん(アコちゃん、華ちゃん家族、マルスくん家族、エリーちゃん家族)が おそろいになり前夜祭の夕食となりました。あやさん、ハンドラーの加藤さんご夫妻、とも子ちゃんも来て下さりにぎやかです。でもでも まだまだ準備の出来ていない私はご一緒できなく残念でした。
この後 トランプのトリミングを加藤さんがしてくださりました。
トラちゃんは ずいぶんかっこよくなり 明日は絶対良い結果をだしておくれ〜とトラちゃんに言い聞かせました。この後 加藤さんのバスに乗っていたアフガンたちと一緒にドッグランで遊ばせてもらい トラちゃんはちょっと遠慮気味・・
夜は どんどん更け 皆さんもお部屋へ退散 あやさんも自宅へ帰られました。
ここで 私たち家族とトリマーさん達はやっと食事にありつけました。午後10時くらいです。その後 順番にお風呂に入ってもらい トリマーAさんは熊ちゃんのブラシ、トリマーUさんMちゃんは食事の片付け、私はワンコのご飯を上げました。
その後、トリマーUさん、Mちゃん、加藤さんとお話をしていたら 午前2時!!えっ
3時起床だよね。あわてて お風呂に入り3時・・・3〜40分仮眠を取りました。って
当日になってる〜〜

0