朝早くから中之島公会堂へ出かけました。多くの女性たちが集会をリードしています。すごいパワーですよね。
福島県飯舘村の長谷川さんと出会いました。すごい人です。何ヶ月も家を空けて、ヨーロッパでも語り続け、次は韓国へ行くそうです。飯舘村の被災状況を語って頂きました。次は私のスピーチでしたが、横で聞いていて涙がぼろぼろ出ました。
酪農をやりたい、有機農業をやりたいと飯舘村に集まってきた若い人たちが、牛を手放し、田畑を手放し、住み家を追われなければなりませんでした。ひどい話です。国や電力会社は、どのように責任をとるというのでしょう。
これだけのことを起こしておいて、徹底的な事故調査をせずに、対応措置もとらずに、強引に大飯原発を動かそうとしています。国会の事故調査委員会の結論も出ていないのですよ。悪魔のような連中です。
無関心の上に、引き起こされた事故でした。私たちの側にも責任はあります。ヨーロッパでは、直接活動に参加できない人は、グリーンピースやFOEにサポーターとして資金を提供しているそうです。
FOEはドイツに40万人もいると聞かされました。日本はドイツの人口より遙かに多いのですが、グリーンピースに支援している人は、わずか5000人だそうです。自分ができることは何かを真剣に考えて頂きたいですね。

3