ずいぶん前に仕入れておいたヒノキ丸太の皮むきを行いました。昨日に続いての作業です。高圧洗浄機を改良した機械で、回転する高圧水によって皮を破いていく装置です。きれいにむけるのですよ。
昨日とあわせて20本向きました。雨具を着て作業をしますが、雨具の防水効果が無くなっているので、下着までずぶぬれです。
皮をむいた丸太を半分の長さ」にカットし、貼り絵用の板材を製材機でスライスしていきます。貼り絵用の乾燥板材が減ってきたので、補充しておかなければなりません。小径木の丸太は柱用に、少々太いものは厚めにスライスする予定です。
そうそう、この丸太のお金をまだ支払っていないことを思い出しました。早く支払わなければね。
昨日、大飯原発再稼働に抗議する一般市民が、霞ヶ関を包囲しました。その人数が45,000人だったそうです。驚きです。脱原発の大きな世論を想像できます。しかし、一般市民が呼びかけたこの壮大なデモに対し、一般紙は全く報道していません。おかしい!!!!。
何らかの政府の情報統制を強く感じます。報道ステーションでは放映されたそうですね。ひどい国です。中国やロシアを笑っておれません。政府はどんなことをしてでも、福島事故以前の原子力体制に戻そうとしているようです。
夜になってデモの中継をインターネットで見ようとしましたが、全て消されていました。この国に恐怖を感じます。

3