嶺南東部に「大雨注意報」。うわぁー、大変! トレッキング中止も想定して、準備を整えました。朝2回、トレッキングルートの谷川の水量を確認しました。水量は問題有りません。
それでも、学校側の意向を聞くように、はあとふる体験スタッフに要請しました。学校側としては、「できるだけスケジュールを変更したくないようです」との回答を得ましたので、「行きましょう」となりました。
雨の中を歩くのもいいですね。緑がきれいです。杉の根っこの山ゴケは、水を含んで生き生きしています。
屏風滝の休憩所近くでは、いつもの低い橋に川の水がオーバーしており、私は勢いよく登山靴のまま川を歩き始めました。生徒さんは少し驚いたようです。皆さん、靴がぬれるのを嫌いますね。
それでも、「楽しい!」と声を発する生徒さんもいました。女性スタッフも、雨の中のトレッキングに不安を覚えたらしく、「大丈夫なんですか」と聞いてきます。
「大丈夫です」と言っても、経験がない人にはなかなか納得できませんよね。後はインストラクターの安全に対する力量が問われます。予定通り、何の問題なくトレッキングを終えることができました。
ただ、今晩から明日に掛けて、当地に大雨洪水警報が出ています。警報が出ていれば文句なしに中止します。明日は屋内用のプログラムを用意しておきましょう。

0