私たちには衝撃的な事態です。新潟日報が知事批判を繰り広げ、県側のたびたびの抗議にもかかわらず、知事批判報道を続けた結果、選挙を戦える状況ではないとの判断が知事側にあったようです。
地方マスコミの悪意が感じられます。青森市長であった鹿内さんも、東奥日報の批判記事で市長を追い落とされましたが、今回の泉田知事の件も、電力、安倍政権の意図が透けて見えます。
入ってくる情報では、東電の経営悪化のため、柏崎原発の再稼働を最優先せざるを得ず、政権側が新潟日報を使って、「鹿内さんのように」追い落としたというものです。
なるほど、理解できます。私もそのように思います。ではこの後どうなるのか。
柏崎原発の再稼働がなされるでしょう。「福島原発事故の真相が究明されていないのに、安全を保証することなどできない。再稼働は福島事故の真相が解明され、安全の根拠が得られた後の話」と言い続けた泉田知事。まさに全国民の思いです。
このくびきを解かれた電力、安部政権側は再稼働にひた走ることになります。その先は? 福島事故の再来です。
愚かな新潟日報の行為、政権側の行為です。不買運動を始めなければいけませんよね。「毒まんじゅう」(新潟日報)にお金を払って買うなんて、信じられないことです。

4