やんちゃ坊主だった中学校時代の私を、暖かく接して頂いた斉藤先生。私が主催する「自然を楽しむサークル」に参加して頂いた時期もありました。
その先生から私の議会報告「村生き活きかわら版」を読んだことを、電話で伝えてくれました。
「頑張っていますね」と、励まして頂きました。80台半ばのお年頃ですが、声がすごく元気で、安心しました。
サークルで山の中に入ったりすることが困難になったのでしょうか、最近はサークルに来られず、ご無沙汰していました。
「新庄にも、自転車で何回か行ってますよ」と言われて驚きました。「僕のほうから迎えに行きますよ」と言いますと、「自転車で行きます」と言われました。すごいなぁ。新庄までは登り道で7kmもありますよ。
そういえば、私の中学時代、私が「こんな事をしていますよ」と私の両親に伝えるために、自転車で新庄まで来て頂いたこともあります。もちろん、親父に厳しくしかられました。
先生が始めてサークルに参加してくれたとき、「私を悪の道からすくって頂いた先生です」とメンバーに紹介しますと、ある女性が小さな声で先生に聞いていました。
「本当にやんちゃだったんですか」との問いに、迷わず「はい、そうです」と答えておられました。
間違いなく、やんちゃ坊主だったですね。

1