美浜町議会が主催の上記説明会が、昨日行われました。説明者は経済産業省資源エネルギー庁の官僚です。
美浜町は再生可能エネルギーを普及させていくことを重要な政策としていますので、この点を中心に質問、要望を行いました。
まず最初に、「原発の安全性を前提に」という原発再稼働について、釘を刺しました。
基準地震動に使われている「中間値」を例に挙げ、今わかっている最大の問題をクリアせずに「原発の安全はない」ことを主張しました。
再生可能エネルギーが普及するためには、そのための制度が必要です。ところが「エネルギー基本計画」は、原発の枠を決め、再生可能エネルギー枠を狭めるという姑息なやり方をとっています。
再生可能エネルギーは高コスト、不安定、火力などの補完が必要などとこき下ろしています。
とんでもない悪巧みです。再生可能エネルギーを主要な電源にすると言いながら、原発を再稼働させる腹づもりなのです。
町長、議員、課長が参加していますので、私の主張は伝わったかなと思っています。
説明会の後、説明者の役人と立ち話をしますと、「きちんと説明できなくて、すみません」と言われました。
「きちんと説明する」ことよりも、基本計画の誤りを認めてもらうことが重要です。役人の方は、私の主張を良く理解してのことだと思いますが。

2