地域からの要請で、上野地区裏山の植生調査を行いました。上野地区住民の方と一緒に山中に入りましたが、林道は荒れ、杉林も管理されず、里山としての様相はありません。
それでも頂上付近の湿地に到着すると、山林はがらりと表情を変えました。私には素晴らしい光景に見えます。
ブッシュ状の照葉樹や、混み合って成長できない杉林を整理すれば、可能性のある環境です。私には宝物となる原石のようです。
タカノツメの黄色の紅葉が目立っています。コシアブラもあります。共に透き通るような黄色の紅葉で、林をデザインすれば、素晴らしい景観となるでしょう。
上野地区の人達には頑張って地域の活性化に挑戦して欲しいですね。
夕方からは、町内のホテルで次期町長選候補の後援会懇親会がありました。すごい人が参加し、準備万端の様子です。
西川知事、敦賀市長、福井県議も支援に加わり、それぞれの方が来春の選挙になるために、多くの参加者と挨拶を交わしていました。
激戦が予想される知事選ですが、それぞれの皆さんが良い選択をされることを願っています。

1