大阪都構想を掲げる維新の会。大阪都構想の住民投票で敗北しました。僅差です。賛成、反対で意見が真っ二つです。
賛成が優ったとしても、これだけ賛否が拮抗すれば、私が推進トップの立場であっても、都構想に踏み切らないでしょう。
賛否への思いは様々あると思いますが、維新の会自体が本当に都構想を望んでいたのか。橋下徹氏や一部幹部の発想ではなかったか。
大阪をどうするかをしっかり議論してきたのか。カジノ誘致に関する維新の会の姿勢を見れば、「軽いよなぁ」と思わざるを得ません。
原発も一緒です。危険と分かっていながら、原発を誘致してお金をもらうという姿勢。お金を出す仕組みを作って、危険を過疎地に押しつける。その構図と似ています。
でも、負けた大阪市長が、いさぎ良く敗北を認めて身を引く決意をしたことには、拍手を送ります。そういう政治家はいなくなってしまいましたからね。
原発も同じ。事故を起こしても、起こした側は実質的責任を取らなくても良い仕組みになっています。福島原発事故でも、美浜3号機事故でも、誰も実質的責任を取っていません。
責任は重要な問題です。

5