長い時間を掛けて作成を続けていた出前授業の資料が、今朝、ようやく完成しました。新聞切り抜きやパンフレット等の資料を整理する所から始め、全て読み込み、頭の中に整理します。生徒の顔を思い浮かべながら、ワードに話す内容を書き込み、それをベースにしてパワーポイントに写真やグラフを入れ込んでいきます。
PC操作技術が未熟な私ですので、結構手間がかかります。そうしている所へ、昨日、新しく買ったパソコンのソフトがバグを起こし、パワーポイントに入力ができなくなってしまいました。焦りましたね。元いた会社の技術者に連絡を取り、助けてもらいました。私のパソコンについては、パワーポイントは使えないという結論でした。嫁のパソコンを使うことにし、パワーポイントをインストールして試してみますと、うまくいきました。本当にホッとしましたね。
あと少しという所でつまづいてしまいましたが、今朝までかかってようやく終えることができました。さっそく、先生の方へファイルを届け、後は明後日の授業を待つばかりです。
明日は、朝早くから東京へ向かいます。自然エネルギーを作る会社の発起式に参加するためです。楽しみです。時代が動き始めたことを感じます。ローカルな所で地道にやってきた森の事業にも、少しずつですが日が差し始めたことを感じます。「私たちの林業」を何とかして自立させたいですね。

0