昨年までは、キャンプ場はシカに入られっぱなしでした。その結果、つつじの葉っぱはゼロになり、ヤマボウシやカツラの木もやられ、どうしようもない状態でした。今年に入ってキャンプ場の囲いをしましたので、シカにはまだ侵入されていません。安心するのはまだ早いのですが、このまま入られなければ、来年の春はつつじの花で満開になるでしょう。
駐車場の一部に植えておいたつつじもたくさんの葉を着けていますが、これも今年の冬に全部食べられてしまうだろうと思い、一人で移植作業を行いました。大きなつつじですので、ユンボを使わなければ仕事になりません。大きなつつじを3本を移植し、鉢植えの小さな苗木を10本植え込みました。成長すれば、キャンプ場に降りる道は、つつじ、谷ウツギでまばゆいほどの美しさとなるでしょう。楽しみです。
その後は、来年度のどんぐり倶楽部を取り巻く情勢について整理しました。アメリカの大統領にオバマ氏が決まったことは、どんぐり倶楽部の事業においても朗報です。アメリカ発のバブル崩壊により、アメリカの消費が抑えられ、日本の内需拡大政策が予想されます。地方経済に目が向けられます。京都議定書から離脱した「ならず者ブッシュ」ですが、オバマ氏は、今後10年間で環境エネルギー推進に1500億ドル(15兆円)をつぎ込むと述べています。日本のはるかに上を行く姿勢です。日本も思い切った政策変更をせざるを得ないでしょう。
アメリカの民主党は、カーター政権以降、核不拡散政策を厳しく行ってきました。日本の原子力政策に冷や水をかけられることになるでしょう。ブッシュ政権にはうんざりしていたのですが、これで時代が少しは変わるかもしれません。
27号美浜バイパスの開通、美浜町内における動きなどをマクロ的に把握し、どんぐり倶楽部の来年度の企画をチェックしました。今日は休日ですが、こういう仕事はとても楽しいですよね。明るい来年にしたいと願っています。

0