11/11(土)はまたもやW1リーグのTOです。
おいどんがW1のTOをさせてもらう試合は、
必ず
エバラヴィッキーズ(荏原)の試合。
この日は荏原vsトヨタ紡織。
で、同じこの時に東京体育館では『第55回 全国青年大会』が開催されていて、兼
『日本公認審査』となっていた。
実連からは4名が受講生。
みんな
頑張っておくれ!
と、港区体育館から祈っておりました。

ほんとかにゃ?
H間さんてば、おいどんが体育館につくや否や「遅い」と言った。

おそい…?。まだ
1時間も前なんすけど。。。
この日の審判がH間さん(にゃおすの保護者U)と女子高体連のOさん。
Oさんは相変わらず可愛い〜ね〜


審判も素敵だけど、なんか普段から雰囲気的に好きなんだよね〜(まさか同性愛?なわけあるか!
ここで問題。
おいどんの保護者Tは誰でしょう〜?正解者はデコピン(なぜ?
どっかの学校の吹奏楽部も居たな。(ミニスカ吹奏楽
そういや港区でW1の試合をTOするのは2度目なんだが、前回はタイムウォッチが無かったりTOの並び順がおかしかったり。
今回はどうだ?と思ったらスコア用紙が無い!

選手の名前も何も書いていない状態で20分前。
せかしてもなかなか来ない。
スコアキーパーのM田さんはちょっと焦っている様子。(そりゃそうだ
やっと持って来たのが15分前。ちょっとぉ勘弁してちょ〜。
なんでここの会場はいつもアタフタなのさ。
因みにおいどんはお・得・意の24秒。
得意だ〜って言ってるのにH間さんは心配げ。。。

も〜
やるときゃやるってばさ。任しとき!!
試合は1Q出だしで10点差くらい荏原リードで、差がつく試合になるかと思いきやさすがにトヨタもそんな事させないよね。
1試合通して結構接戦だった。
チアも盛り上が…ってたかな〜。もうちょい頑張れ!
しかしトヨタは徐々にファールが嵩む。
結局最後は点差がついて65-52で荏原の勝利。
試合は荒れる事も無く進んでいった。。。
試合後の反省。
Kさん曰く「もうちょっと(背の)小さい(選手)同士のファールを取り上げても」との事。
おいどんもTOから見ていてあれってどうなんだろう。。。
と気になるところはあったけど、
きっとおいどんがコートに居たら吹かない(っつ〜か吹けない?)気が…
やっぱし気になったところは吹くべきなんだろうか〜。。。。
と、たまには真面目に思ったりながらお審判お2人をパシャリ。

お疲れ様でした。2人で


がなんか可愛い。
しかし試合中コート全体をいつも気にしていたり、
試合がすむ〜ずで、
さすがの違いを見せられました。
その後はおいどんは急いでマミーの待つ病院に。
なんか長いから分けよ……ってな事で続く。。。
ランキングに参加にゃ

1日1回ずつポチッとよろちく!

0