12/16(土)は渋谷区の大会で審判してきました。
その日は浦安で『第9回関東実業団・関東学生バスケットボールオールスター対抗戦』の日でもありました。
見に行く予定だったけど、声かけてもらったので喜んで渋谷区に。
M良さんからのメールでは
13時半開始の女子決勝の割当だという事だったので
12時半には体育館に到着…。
なのに、え?
だれもいないじゃん。。。
リングすら出てない。。。 
会場間違った??
とビビっていると、事務の女性の方が
「みんなレストランで食事してるよ

」 と教えてくれた。
行ってみればT本さんが座ってました。
翌々聞くと第一試合は14時からだそう。。。

ほぉ。
どうやら
ガセネタをM良さんにつかまされた様。
おかげでコーラフロートまで食べてしまった

(美味いがデカイ
M田さんが後から到着。スパゲティーをたいらげてました。

体育館に行くとM良さんを発見したので
「嘘つき!」と文句を言うと
「30分だけじゃん」と笑ってた。(ーー)ちっ
女子決勝のチームはやっぱり毎度見るチーム。
勝ち残るチームって決まってるよね〜。
おいどんも渋谷区にはあるチームで登録されているが、ほとんど欠席。
たまには選手として最後まで残りたいけど…
まぁあのチームじゃそこまでは無理かな?(^^;)
女子の決勝の隣では一般男子Cの決勝が。
M田さんとH坊が吹いていました。

おいどんはM良さんと吹きました。
今回のゲームはM良さんに4回くらい目の前を吹かれたな…。
「スペース見てる?」と聞かれた時は
え〜?かなり動いて見てるのに…と
最初
正直ちょっと不満だったけど、
見てるつもりになってる所があるんだろうと、
反省。
審判以外のことでも誰でもそうだろうけど、
「それはやってるのに!」と思わず反論したくなる時ってあると思う。
でもよく考えて
「いやいやもっとやれるはずなんだ」と思えると、
それはそれで楽しいかもね、なんて思った。
(まぁおいどん短気だから後々反省する感じ( ̄∇ ̄;)
最後は一般男子Bの決勝と隣はシニア男子の決勝。
シニアってすごいね。
なんだか見ていて燃えてしまった。
おいどんもまだまだ頑張れるなと、見ていて思えたよ。
最終日には行けなかったのが残念だけど、色々違う発見もあったし良かった。
M良さんには未公認時代からかなりお世話になってます。
今後も暴れん坊にゃおすをどうぞヨロチコツ!
ランキングに参加にゃ

1日1回ずつポチッとよろちく!

0