12/23(祝)はJALの体育館でウィンターカップ出場チームの練習ゲームがあった
おいどんは午前中の割当。
10時からだと思ったJさんとN里さんとおいどんは
到着して
9時半からだと知り、大慌て

ま〜じ〜か〜?

チームを見てみれば疎いおいどんでも
知っているチームが。
ものすっごい楽しみじゃけん!
午前中は15分ゲームをA・Bコート格6本ずつ。
4人の審判で回す事になっているので、単純に考えると一人90分ぶん。

結構吹けるんだと嬉しく思ってた。。。のに!
3ゲーム目の出だし3分くらいで捻挫!

軽い捻挫は結構あって、
一瞬ビッコ引いても後から平気で走れる。
だから今回もそうであっておくれ〜っと願ったけど、
立ち上がろうとした瞬間でこりゃ違うとわかった。
本格的だ〜!Σ(゚д゚lll)
それでも審判がゲームを止めるなんて見たことねぇぞと、
本当に必至こいて足を引きずりながらもセンターラインまで。。。。
そんなおいどんに先生の1人が気づいてゲームを止めてくれた。
このときは痛い何てことよりも凄く情けなくって、
なんだか凄く悔しかったんだよ〜(わ〜ん

しかもなぜがゲームが止まった後にうつむきながら力ない笛を一発鳴らしてみた。(本人的にも意味不明

その後は各チームのトレーナーさんやマネージャーさんたちが冷やしたりテーピング巻いたりしてくれました。。。。
後のゲームは先生達がかわるがわるおいどんの代わりに入ってくれて、、、、
非常に居づらかったよ。
一服をする先生方が面白そうに
「あの子、審判の子、怪我しちゃったね〜」
などと話をしているのが聞こえてきてえへへと笑うしかなかったよ。。。
…

もぉやだ〜。
あまりにも自分が情けなくって、
なんだか高校生にもすげ〜腰低くなっちゃった。。。
全国区の高校生に印象に残る人になった事であろう…

なんて全然うれしくね〜ぞ!!
しかし先生方、トレーナーの方、マネージャーさん、
本当にお世話になっちゃいました。ありがとうございます。。。
N里さん。これに懲りずにおいどんとまた一緒に吹いてね
どんな事があっても、腹は減ると言う事で
食堂で飯を食っていると、午後の割当のメンバーが来た。
おいどんの捻挫話をするとU村さん以外はとっても冷たい冷ややかな対応でした。。。。
NBよ。。。わかっちゃいたけど、冷たいね。
結局午後まで見学して、病院には次の日に行きました。
痛い思いをしてもなかなかすぐに行動せず、腰が重いおいどん。
本厄の今年最後に大詰めが来た感じ。
来年後厄。。。元気で生きていますように…

と本気で祈る。。。
ランキングに参加にゃ

1日1回ずつポチッとよろちく!

0