今日はニャンコネタはお休み。

休憩〜
たまにはおいどんが思う事の話し
おいどんは「
元ヤン?」などと何度か聞かれた事がある。
blogでも一度「言葉使いで男の人かと思ってました」と
コメントをいただいたこともあるもんな

江戸っ子っす。
とりあえずせっかく(?)なのではっきり断わっておきますが
元ヤンじゃね〜ってば( ̄∀ ̄;)
だけど戦いを巻き起こしがちなのでそう言われやすいのね、きっと。
電車の中でも横柄なおっさんと戦う事もある
会社でもパワハラについて、総務の部長とタイマンで(ヤンキーっぽい?)やりあっちまいます
限度があるけどそうそう見て見ぬふりの
事なかれ的にはなれない性格。
別においどんは正しい人でっしゃろ??な〜んて
言いたくて書いてるわけでなんすよ。
「何か」を突破しようと事を起こす時は、
ほんと大なり小なりの覚悟がいるのだという事。
そんでもって多分そんな事を起こすなんて…大人でしょう?と思う人にはわからないくらい頭の中で色々葛藤がある。
結局自分が一番痛い目にあったり損をする事も本当に多いのよ。
なのでそれを見ているだけの周りの人から
全否定される必要性はないのですよ。
多少なりともいろんな意味でビビるもの。
ビビりながらもあたって(たいてい砕けて)みる。
場所と事によっては周りに気を遣わせてしまう事もあるだろうが
火の粉は降らせてないし、ゆるせとも思っちまうけど
なので今回おいどんが書きたかったのは、
その現場の
傍観者の意見。
「あなた間違ってる」なんて言っちゃった君きみぃ
おい( ̄ー ̄メ)なんですと?ですよ。
やり方やタイミングを失敗する時もそりゃあるけどさ
後々後悔することもしばしばだし、ほんと気持ちも立場も痛い目見ること多いけど

、それでもそれが
必要な時ってあるんだよ。
自分の為に必要な時もあれば、会社などでも組織として必要な時もあるでしょう。
偽装や隠ぺいやセクハラ・パワハラとかだけじゃないけどさ、
事なかれな現状がいつも正しい訳ではないでしょう?
外でのおっちゃんとの戦いもただ我慢してたより良かったと思うことが多い。
(ただ刺されないように気を付けます

まじ)
上手いように立振る舞ったり横領よくできる人なら
元々当たって砕けたりしないし、痛い目を見ないですむ方法ばかり選べるけど、本当に思うことは本当の気持ちで伝えたいと思う少年の心だっ

何が言いたいのかね??
だから
「間違ってる」と簡単に人を決めつけて言えてしまう自惚れこそ
「間違ってる」と言いたいのよ。
そりゃ犯罪おこしたり人を泣かしたり嫌がらせしたりするのは
人として誰が見ても間違いだと思うんだろうけど
人の背景もわからず、痛い目が返ってくると知りつつも起こした行動をちょっと見ただけのやつにわかるもんではないと思うのよ。
頭で考えただけで安全な位置から
「あんた間違ってる」って決めつける事の方が間違ってる。
おいどん自身、当然反省すべきことは反省するが、
それとこれは別。
まぁ全否定されてもおいどん節は変えずにいくよ
きっとその人にはその人の、
氷川キヨシには
キヨシのソーラン節があるでしょう。
ソーラン節よりかちゅお節でしょ!
ポチッと

押してにゃ〜

0