昨日はおいどんが一日中バスケで外出してました。
おかげで全身筋肉痛ですが。。。。
で、相方がシロちんを病院に連れて行ってくれました

ケージを見たとたんシロはコタツにダッシュで逃げ込んだらしい

シロもやっとケージの意味がわかったのか?学習するのおせーぞ!

(

いまだにコタツ出してる事の方が問題だ
今回はでっかい歯石もとってもらったらしい。
歯石とるのって結構痛いんだよな〜。
でもシロは静かに耐えていたらしいです。。。えらいぞ!ビビリ猫!
おかげ様で口クッサイのが無くなった〜
前にも書いたけど、シロはおいどんと出会ってこの方
一度も「しゃー!」とか戦闘的なうなり声とか出して
威嚇したところを見たことが無い。
初めの1年間くらいは外にも出してたけど、連戦連敗・・・って言うか、
喧嘩にもならない。。。脅されてびびって腰砕けか逃げるのみ
ほんと威嚇の仕方を知らないんじゃないだろうかと思う

・・・・・

イカク・・・??イカ食う?(駄洒落〜
で、血液検査の結果腎臓の数値がやっぱり高いとのこと。
腎臓の働きが悪いときにはちょっと嘔吐などもあるらしい。。。
まぁ、シロは若作りしていてもおばあちゃんなので、
こういう数値も致し方ないとの事。

心はギャルッす!
これ以上悪くなるのを遅らせるようにしていくしかない。
アレルギーの方は先日いただいた薬が効いている様なので、
症状が出たら、それを飲ませながらしばらく様子見。
薬をもらう前までは症状が出たときには喉を冷やして下さいと
以前の病院で言われていたので
こんな感じで冷やしていました。シロ硬直
アレルギーか。。。くそ〜埃って拭いてもすぐ出るんだもん。
あ〜、シロちんの為だけじゃないけど、部屋かたさなきゃな
それより積んであるダンボール空けてくれる?

引越しして半年経ちますが。。。

へっ
里親さんを募集しています。
どうぞ
ここをクリックしてみて下さい。

0