心配していただいた皆様、ありがとうございます。
先日主治医の方とお話をしてきました。
正直気持が不安定でどう書いたらいいのかわからずにいましたが、
心配してくれた方々に、
そして同じような境遇の方がこれを見ていただいた時に
役に立てばと内容を簡単にですが書くことにします。
先日、妹と相方と三人で主治医の方とお話してきました。
今の状況、今後どういう風に何をしていくのか、
そしてセカンドオピニオンを考えていることと、
副作用が少ないが効果がそうそうないと言われる丸山ワクチンという物の事
いろいろ1時間以上話をしまいた。
正直想像以上に進んでいる様子の癌。
いわゆる腎盂癌末期です。
転移が想像以上にあるかもとの事です。
癌に対しての治療というものは、もうすることがないとの事
短ければあと2・3か月という、
先日聞いた時よりも短い余命宣告。
最後に使いましょうと言われていた
医療麻薬をもう使い始めていたこと。
他にも色々な話をしました。
結局白血球が48000というものすごい数値まで上がったのですが、
やっぱり原因もハッキリわかりませんでしたが、白血病ではないとの事です。
先生はハッキリ言ってくれて良い方ではありますが、
聞いてて正直つらい話が多かったです。
丸山ワクチンも「効かないよ」と一喝されましたが、
副作用も少ないくて0%じゃないものを使わない理由がないと
強くお願いして、承諾を得ました。
そしてセカンドオピニオンの話を出したのですが、
時間の無駄になるだろうという話をいろいろ聞いて
私たちはその時すっかりセカンドオピニオンをあきらめました。
家に帰って話し合った結果、わずかなりとも可能性があるものを
自分たちが勝手にあきらめてしまってはやはりいけないと
セカンドオピニオンをしようという事になり、
昨日先生に承諾を得ました。
書類は来週にはもらえる予定です。
今日は日本医科大学の癌相談センターに行ってきました。
看護師さんと2時間に渡ってのお話。
余命宣告をしないで本当にいいのかなど、
医療以外でも毎日悩んでいる問題もたくさんありましたし、
今後のセカンドオピニオンの流れ、丸山ワクチンの説明会や
緩和ケアやホスピスの案内と説明をしてもらいました。
本当ははじめは「相談って事だし、大した話はできないかも」
と、そんなに期待をしてませんでしたが、
的確な説明と私たちの心の不安の話を聞いてもらって説明してもらって
行ってよかったって思ってます。
とても親切にしてくれた看護師Fさんありがとうございます。
今日は丸山ワクチンの書類もいただけたので
再来週の丸山ワクチンの説明会で
ワクチンを入手できるように段取りを始めます。
そしてセカンドオピニオン、緩和ケアなど、
同時にできることはしていかなければと思うと
ちょっと体がもつだろうかと不安ですが(^^;)頑張りまっす。
お墓参りをして、先祖さまにお願いもしてきました
こんな時ばっかり墓参りしてもお願いを聞いてくれるかなぁ〜
病院に行くと母は点滴に戻っていました。
体をさすってくれとずっと言っていたのですが、
お願いされると今は嬉しいです。
早く母の吐き気をうまく抑えてくれる薬がきまって
食事をとって体力を回復して一緒に散歩できる日が
もう一度来てほしいと本当に心から願っています。
長くなりましたが今日までの経過です。
読んでくださってる皆様、応援してくださってる方々。
本当にありがとうございます。
今後もなにかあれば教えていただけるととても嬉しいです。
よろしくお願いしします。

0