今日はシロちんのステキングなぷりてぃ〜写真を!!
・・・のつもりでは有るんですがその前に。
『入学金未納の2人、出席させず 千葉県立高』という記事を見た。
まぁおいどんは普段新聞も読まないし、
ネットも土日見ないので話題遅れかもしれない。
それでも書くよ(笑)
この記事自体がどうこうよりも、これに対する
ネットでの意見と
TVでの心無い発言がなんとも言えず脱力感。。。
どんな意見かといえば・・・
「まともにカネを払っている普通の人間が迷惑だよ!!」
「金無いなら通うな」
「生きてく上での正しい教育をしたまで、ですね〜」
だそうだ。
・・・・そうだね、払わないければいけなかったんだろうよ。
でもさ、入学式に出れずに教室で待たされていた子の気持ちは
『金を払う義務』の下にあるんだろうか?
せめて家に帰してあげて〜( ̄∀ ̄;)って思うよ。
しんどいよ、クラスメイトに初対面がこういうシチュエーションって。
世の中一言じゃ言い切れない事情や人の気持ちがあってさ。
そして『当然だ』『当たり前のこと』と言われているルールは
たいてい強者による多数決。
本当に何が大事な優先事項なのか、
本当の善悪は何なのか自分で考えられる力が不足して、都合よく使われる『ルール』なんて言葉に消される世の中。
ルールとかじゃないと言う意見かと思えば・・・・
「ルールと言うより、生徒側の悪意を感じる。
なんで4月1日現在で振り込みがない時点で合格取消にしないのか。」
こ、こわ〜ぃっ!!
このコメントの方が
『悪』を感じるのはおいどんだけでしょうか?(^А^;)
未成年の子供に、義務教育じゃないと言う理由で、
はたしてそこまでの仕打ちが必要なんだろうか??(マジ怖い人だ
こういう意見をクールだと、当然だと言い切ってしまう世の中って
・・・居たくないな。
そりゃ格差社会にもなるわっ。
義務、当然、罰、と意見した皆様。
格差社会推進派と言うことで、自分たちの生活に関しての格差については一切文句を言わないように。
『そういう仕事しかしていなくて、その位の才能しかないし、その程度の人物なのだからその生活は仕方ない』
と言われたのなら
割り切っていけるすばらしい方々なんでしょう。
生きていく上でのあなたに対する正しい社会の判断なのだから
ごりっぱ!

0