福岡の「factory」さん主催の「
グリーンバレー エンデューロ」行ってきましたよ
雨男のオイラには珍しく天気は快晴
しかし、今回はどろんこ村からエントリーは…
オイラ一人…
ってのも以前の3時間SPにエントリーしてたにも関わらず、4月に骨折してしまい、出られなくなったエントリー費の持越しがあり、今回の参加になりました。
当初メインマシンのKX85で出るつもりでしたが、あの広大な阿蘇の道を走るならCRF250のほうがよかろうとでっかいほうでエントリーです
入賞狙うなら乗り慣れているKX85でしょうが、前回のどろんこ村レース、ガルルカップとCRFにいかに乗れてないかが露呈されたこともあり、今回のグリーンバレーまではCRFの練習がてらの参加です。
前回のガルルの反省から、黒土にはちゃんとタイアを選びました。
今回はIRCのVE33です

しかもリアにはビードストッパー2個いれました

タイヤが交換しにくくなりますが、これで思いっきり空気圧も落とせます(今回に関しては無用でしたが…)
で、快晴のおかげでこの状態

これ、レース後です

シリコンスプレーしていたこともあり、リアもこんなもん
今回は洗車も無しで帰れました。
うって変って…

泥だらけのバイクを発見

前回のどろんこ村レースで優勝のI置さんです。
今回は孤軍奮闘のチームどろんこ村…一人さびしくでの参加だったので、いろいろ話かけてくれて嬉しかったです

ありがとうございました
で、こちら常連のS根君

去年のJNCCの時は水汲んできてくれた恩人の一人です。
あの水なかったら間違いなくKXのエンジンは焼きついてました。
あれ?S根君ひげが生えてますよ?
って冗談はさておき何故S根君がリアフェンダー外しているかというと…

シートレールが…

オイラと対極で開けっぷりが良いS根くん、どろんこ村レースも全開で吹っ飛び、今回も…
デュアルマフラーなので修正もしくは交換しないと付かないそうです…

しんちゅうおさっし〜だよ
鹿児島のへっこぽ道場さんの面々も御参加でした。
どろんこ村レースにも複数回ご参加頂いており、「へっぽこ」なんて言ってますが、
メンバーさんのブログみてびっくり

その実はアタックツアラー軍団のようで、信じられないような道を毎週のように走っていらっしゃいます
こりゃ確かにどろんこ村逆走も「たのしみ」って仰ってたのもうなづけます

今回も気さくに話しかけて頂き、うれしかったです

どろんこ村では物足りないかもしれませんが、また遊びにいらしてくださいね
あと写真にはありませんが、
つい最近大怪我したにも関わらず(杖ついてましたが…

)出場されていたK子さん
マーシャルをされていて、グリーンバレー以外でもガルル、ダンロップ杯、ホンダの所内のEDなどなと、いろいろなところで遊んで頂いているU野さん、K敷領さん
ありがとうございました
結果は下から数えた方が早いような順位だったですが、個人的にはCRFもようやく手ごたえが掴めてきた感じでしたし(まだ乗れてませんが…)、なによりかっ飛ばせたので楽しかったです。(KX85のほうがトータルでは速かったかもしれませんが、こうはいかないッス)
次のどろんこ村以外でのレースはHSRでのダンロップ杯になりますかね?
林君とN崎さんは出ると思いますし、
その翌週はホビーでのFlexさん主催のサンデーエンデューロもあります。
またどろんこ村の面々で参加できたらと思いますので、皆様宜しくお願い致します。

3