オフロードコース どろんこ村
熊本県球磨郡多良木町にあるオフロードコース(2輪用)のブログです。
球磨郡多良木町にあるオフロードコースです。 全長3Kmほどで、登りあり、下りあり、林間セクションあり 熊本にありがちな黒土のコースではなく、赤土が主のコースで、マディーでもスタックすることがほとんどなく、比較的初心者でも安心して走れるコースです。現在のコース概要は
こちら
(動画です)。 定期EDレース開催しておりましたが、コース管理者の都合により一旦閉鎖の予定でしたが、地元有志の力で継続することとなりました。 ご参加よろしくお願い致します。 コースのご利用案内は
こちら
です。 本ブログ活性化のためにポチっとお願い致します→
カレンダー
2013年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
27日28日走行会
久しぶりです。
エンデュロレース動画どろんこ村
どろんこ村 ED 令和元年第1戦
明日のレースの準備が出来ました。
記事カテゴリ
レース (422)
アクセスと利用案内 (2)
練習・走行会 (125)
その他 (60)
余談です (6)
林道ツーリング (0)
過去ログ
2021年
3月(2)
2019年
4月(1)
8月(1)
9月(1)
10月(1)
11月(4)
2018年
1月(1)
2月(2)
3月(1)
5月(1)
6月(2)
8月(1)
9月(5)
10月(9)
11月(9)
12月(2)
2017年
2月(2)
3月(5)
4月(3)
5月(5)
6月(12)
7月(3)
9月(9)
10月(2)
11月(7)
12月(2)
2016年
1月(3)
2月(5)
3月(3)
4月(1)
5月(2)
6月(6)
7月(7)
8月(1)
9月(8)
10月(6)
11月(6)
12月(2)
2015年
1月(6)
2月(7)
3月(5)
4月(2)
5月(6)
6月(10)
7月(5)
8月(6)
9月(9)
10月(6)
11月(6)
12月(5)
2014年
1月(3)
2月(3)
3月(5)
4月(1)
5月(2)
6月(11)
7月(7)
8月(2)
9月(14)
10月(4)
11月(6)
12月(9)
2013年
1月(2)
2月(13)
3月(13)
4月(3)
5月(8)
6月(9)
7月(9)
8月(5)
9月(9)
10月(10)
11月(9)
12月(3)
2012年
1月(3)
2月(8)
3月(7)
5月(6)
6月(11)
7月(11)
8月(9)
9月(14)
10月(4)
11月(11)
12月(3)
2011年
1月(2)
2月(6)
3月(4)
5月(3)
6月(3)
7月(2)
8月(6)
9月(9)
10月(3)
11月(11)
12月(6)
2010年
1月(1)
2月(2)
3月(7)
5月(3)
6月(3)
7月(13)
9月(7)
10月(2)
11月(8)
12月(7)
2009年
2月(4)
4月(1)
5月(1)
6月(10)
7月(8)
9月(11)
11月(3)
12月(6)
最近のコメント
はじめまして。福井…
on
どろんこ村 ED 令和元年第1戦
皆さん雷雨の中お疲…
on
どろんこ村 ED 令和元年第1戦
継続決定ですね♪ …
on
久々の練習です。
遅くなりましたが画…
on
定期ED最終戦写真その2
少しですが、撮った…
on
レース表彰式です。
リンク集
エルシノアのゆかいな仲間たち
高橋商事(株)
HSR
factory
flex
宮崎セーフティーパーク
24サービス
須杭リバーサイドオフロードコース
九州モトランド連絡会
サマーのデコ・ボコ夏日記
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
ご協力お願い致します
にほんブログ村
←ポチっとお願い致します。
ブログサービス
Powered by
2013/7/29
「ビンテージモトクロススタート」
レース
0
タグ:
モトクロス
エンデューロ
オフロード
投稿者: sei_chan_
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/7/29
「レース」
レース
う〜んブレーキロットが動かない
でも直ってよかったですね。
福岡からエントリーの永原さん、チーム168の田中さんです。永原さんくまもんヘルメットが決ってますね。
スパーおやじ軍団の原田さん金子さん、最近バイク屋さんを立ち上げたマッチボックスの山崎さんです。頑張って下さいね。
チームマッチボックスの吉田さんです。皮パン、アルパインのブーツが決ってますね。
北九州からエントリーチームTEKEOFFつる田さんチームです。遠いところを有り難うございました。
チームモトランド天草から島村さんです。ありがとうございます
アミューズレーシングの川上さん、久留米から中垣さんです。頑張って下さい。
鹿児島から和田さん、地元ライダー椎葉さん、和田さんいつもありがとうございます。
ビンテージレースにバイクを展示してもらいました杉森さんです。ありがとうございます。
チームオグショー827の村上さん、山鹿からどろんこ村5週連続来てもらってるんですよね。景品もありがとうございます。
林君、祐介君、林君景品のジュースは有り難うね。
チームチロルの永松さん、スーパーおやじ軍団の飯塚さんです。飯塚さん久しぶりのRM250だったでしょう。
地元ライダー菅野君、どろんこ村ホープマーシャル土屋君、いつも有り難う。
熊本から山内さん、いつもありがとうございます。今度は、ビンテージバイクを引っ張りだして下さい。
山口県下関からエントリーのチームウラタジャパンさんです。遠い所を有り難うございました。頑張って下さい。
写真を撮り忘れてましたが、チームマッチボックスの清田さん、CR125Mです。
やっぱりマックイーンのエルシノアのシャツで決まりですね。牛のうんこ
は跳ね飛ばさないでね。分からなかったら、バイクのエルシノア、ユーチューブを見てくださいね。
3
投稿者: sei_chan_
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/7/29
「どろんこ村第3戦」
レース
1
投稿者: sei_chan_
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/7/20
「コース動画(ビンテージMX用)とタイムスケジュール」
レース
いよいよ来週となりました
どろんこ村定期ED第3戦
ですが、
ビンテージMX用のコースに一部変更あります
スタート広場から1回下り、最初に戻ってくる坂の道幅が狭く、いったん止まってしまうと再スタートできない車両も出てくる恐れもあるため、スタート直後の渋滞緩和の意味からも迂回路を使用することとなりました。
新しい紹介動画はこちら↓
エンストこいてます(はずかしぃ〜
)
また「ビンテージMXと本戦(2時間ED)の練習走行は一緒ですか
」と言った質問があったので主催者に確認致しましたところ、
コース自体が違うので、別々に練習走行(コース確認程度ですが…)の時間は設けて頂けるそうです。
一応
9:00〜 ミーティング
9:30〜 ビンテージMX練習走行(10分程度)
10:00〜 ビンテージMXレース(15分+1周)
コースロープ引き直し終了後 本戦(2時間ED)練習走行(15分予定)
11:00〜 本戦スタート
13:00 ゴール
コース再設営およびWエントリー者のために1時間休憩
14:00〜 ビンテージMX heat2
15:00〜 表彰式
予定(当日少々の変更の可能性はあり)ということになりました。
今回初の参加となられるライダーさん達もいらっしゃることかと思いますが、
スタッフは全てボランティアで、私もブログ作成のお手伝いはさせて頂いておりますが、
年会費ならびにレース参加費も払って出走する皆様と同じ単なる一ライダーですので、
レースの際には大したお手伝いもできません…
(その点では皆様と一緒です)
このため至らない点、数多くあるかもしれませんが、参加者の皆様もできましたら自らもレースを成り立たせるための一員であると考えて頂き、ご理解とご協力賜りますれば幸いです。
今回ビンテージMX併催は初の試みとなりますが、参加者の皆様と一緒に作って行けるレースとなればと考えております。
もともと営利目的のコースでもレースでもございませんので、皆様の善意で成り立っているコースです。
重ねてご理解いただけますと幸いです。
3
タグ:
モトクロス
エンデューロ
オフロード
投稿者: na_san
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
|
《前のページ
|
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”