さて、先週末は3連休でしかも皆待ちに待った梅雨明けと、
どこの
行楽地もにぎわったようですが…
先週の
JNCCグリーンバレー森羅
you tube見る限り
3年前の悪夢よりも酷いことに…
(公式ページは
こちら)
仕事の関係上、地元(球磨郡)を出られなかったため、参加できませんでしたが、出たかったような、出なくてよかったような…
それにしても常連の
へっぽこ道場さん関連の方々の活躍をみておりますと、やっぱり出たかったような、
出なくてよかったような…
最後のレースがGWのガルルカップで、ホームコースである
どろんこ村第2戦も出られなかったので、オイラにしては珍しく、2ヶ月半もレースに出てません…
そんなこんなで、出られるレースを検討…
唯一休みと重なるレースが20日(日)の
宮崎セーフティーパークの「真夏の3時間ED」に行ってきました。
宮崎といえば、オイラの本籍も宮崎ですし、6年間も住んでましたし、毎月のように通う事情がありますので、今回はそのついでで参加を決意
決意ってのが
…
オイラとは相性があまりよくないレースでして、
エンデユーロ(いわゆる
JNCCとか
GVCCでいうところのCC:クロスカントリー)いうよりは
3時間耐久スプリントレースってか、みんなコンビかトリオばっかりなので、正確にはチーム対抗スプリントレースみたいな感じでして…
コースに難所も皆無のためもあり、キャメルトロフィーチックなものは皆無、崖落ちしたエントラントをバイクを止めて助けてあげるなんてことはまずない感じ…
今回は大学時代のOB会が同日の夕方からあり、宿もとっていたし、
連れの林君も助っ人として行ってくれるってこともあったし、
2ヶ月以上レースにも出られなかったうえ、今回を逃すと次は9月の
どろんこ村第3戦まで4カ月まるまるレースに出られないようになりそうなので、思い切って現金書留送りました。
でリザルトは
こちら
39周で5位?
んー、今回も表彰台には縁がなかったですが、結果にはまずまずの満足です。
おそらく狭いコースであるため、渋滞防止のためでしょうが、
スタートが特殊(ゴーグルと手袋を外してエンジンoffのままからのスタート)で、メガネマン+4STではめっちゃ不利でして、前回は最後尾スタート…

なんせチーム対抗スプリントレースなので1周目からは(そのあともですけど)道を譲ってはくれないため、モトクロス経験がないオイラは格下のライダーさんでもなかなか抜くことができず、最初の数周でトップとの差は取り返しのつかない距離になってしまっていましたが、今回は頼もしい助っ人が…

メガネなし、2st85、スロースターターでもない、おもいっきりも良い、オイラよりパッシングテクニックもある…
ってなわけで木木殿にスタートをお願いしました。
これが見事的中

スタートダッシュで4位に位置

オイラなら中盤の渋滞に巻き込まれてもたもたする初盤の2〜3周をトップ3とさほど変わらないスピードで(嘘です、ちょっと褒めすぎました)流していきます
初回交代は30分でしたが、ちょうど良い感じにばらけており、オイラも初めてこのコースでストレスなくスタート

lapモニターで計測すると、様子見の初回数周は4分4〜50秒
ペースを上げて4分30秒くらい…
終盤が4分20秒代でまずまずのペース
暑さもあり、当初の予定1時間を走ったところで木木殿と交代

木木殿も4分20秒代でオイラのMAXとほぼ同ペースで良い感じ

これで結果出なくても満足いくレース展開ができたので良しとしようと思いラスト45分で最終交代

道を譲ってくれないライダーさんに手間取ったりはしたものの、
全周おおよそ4分20〜30秒でほぼノーミスでfinish
結果は1位チームが41周、2位3位が40周、4位がオイラたちと同じ39周で、
オイラたちが5位…
結果はついてきませんでしたが、久々のレース楽しかったです。
次は
HSRのエンジョイエンデューロ8/31か?
9/7のどろんこ村レースか…
熱中症に気を付けながら皆さん楽しんでいきましょう〜
↓本ブログ活性化のためにポチっとクリックお願いします。


1