ぼくは,たばこは吸いません。
最近は,禁煙の店が増えてきましたが,昔は食事の場で煙いと本当に損をした気分でした。
吸いたいというのは,いいだろう。人それぞれ,でもこちらには煙を寄こさないでーという感じ。
金魚鉢のようなものを被って吸ってくれないかなーと思っていました。
近頃は,お昼なんかだと健康増進法により,全席禁煙という店も出てきましたね。
健康増進法の25条は次のように定めています。
学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。
ちなみに酒もあまり飲みません。
飲めば飲めますが,眠くなります。
おいしいお酒を一口で十分です。
こちらも,学生時代には,なかなか苦労しました。
実は,飲めない訳ではないのですが,酒を飲まないと会話が弾まないという空気自体が嫌でした。
頭をクリアに会話を楽しんじゃいけないのか,という反発。
でも最近は,酒もあまり飲まないという人も増えてきました。
酒を飲まないかわりに,ちょっとお菓子が食べられる。
これもいいですなー。

0