写真は全然上手く撮れなかったけど、前から気になっていた水色ボディに
オレンジの羽根の綺麗なカワトンボ…こやつ何て名前なんだろう?

…で調べて見たら…
カワトンボ1種としてその中にヒガシカワトンボ・ニシカワトンボ・オオカワトンボ
の3亜種があるという説。
カワトンボとオオカワトンボの2種とし、カワトンボをニシカワトンボと
ヒガシカワトンボの2亜種とする説。
その他、オオカワトンボ・ニシカワトンボ・ヒガシカワトンボの3種説。
それに、ヒウラカワトンボを加えた4種説。
これが2004年(林氏・土畑氏・二橋氏)らにより核DNAのITS1の塩基配列の解読
による分類でオオカワトンボ M.costalis selys,1869 (ヒガシカワトンボを含む)
とカワトンボ M.strigata Selys,1853 (ヒウラカワトンボとニシカワトンボを含む)
の2種であるとされ、どうやら決着がついた?ようです。
ええ〜〜っとそいではこれは…オオカワトンボ?…わっから〜んハハハ(^^;

0