今日は皆既月蝕だそうでちょっと早めに家に帰った
(酒飲みながら見ようと思って^^)
とりあえず曇予報とは裏腹に晴れたおかげで東の空にぼんやり
暗い満月が見える。
でもさ〜なんだかさ〜〜〜皆既月蝕(月食)って

「
地味だね…[[]]
その後も10分毎にグラスを片手にベランダに見に行くが、
なんとなくちょっとずつ変わるだけ…
う〜〜〜なんかつまらん
って事で晩飯晩飯…
しかししばらくすると妻が「なんか段々それっぽくなって来てるよ」
と言うので見に行くと…
「うぉ〜なんかめちゃそれっぽくなってきてんじゃん!」
写真を3枚撮る。
平常より少ない光量が月がやはり球状なのだと伝えている。
だんだん判ってきた。地球の影が大きいので月が影に入ってから
抜け出すまでちょっと時間がかかるんだ…(遅(恥
月の反射が出てくると一気に明るくなり肉眼では月自体は黒く殆ど
消えてしまう。

そして三日月〜満月へと見る間に月は変貌し満月に戻って行った。
いやはや驚きの大天体ショーでした(^^

0