沖縄の夢からなかなか醒めやらず…
ライトタックルを持って昼間に近所の川に散歩へ。
河口はうねり強く30分ほど様子を見て退散。
その後うねりの影響のない所まで上がってみると、
先日の沖縄で魚が良く反応した環境と良く似た河相
を発見。良く見るとイナッコの群れもポツポツ見れる。
とりあえずセイゴでもいないかと市販ポッパー
で様子を見たが反応がないので、試しに沖縄で
ターポン、ゴマフエダイ、コトヒキ、オニカマス、メッキなど良く出た
5cmペンシルを怪しいところに投げると…ドッグウォーク
させているペンシルの後で2度3度ブワッブワッと
大きく水面が盛り上がる、「やばっ、鯉かも?」
と早巻き回収。でもなんか鯉とはちがったような?
少しトレースラインを変えて見ると今度は、
ズボッっとペンシル水没♪
直後にエラ洗い。

フッコでした(^^
でもやっぱさっきのは(鯉とは)違うよな〜
鯉かもだけどいっちょやってみっか?
って事で先ほどのラインを再度トレース。
またもブワッとペンシルの後ろの水面が大きく盛り上がる!
ここでスピードダウン。直後、、、
ゴパッ!
水面が割れていっきに魚が浅い水底を走る。
鋭い走りはひょっとして??
少し走らせてから一気に寄せてくると…!!
ぅお!やっぱりクロダイやんけ〜♪
そそくさとデジカメ取り出しスイッチオ〜ン!
ガバッ!
ばしゃっ!
おもれ〜〜〜っ

43cm綺麗なクロでした。
続いてウギュイ1匹の後、ふたたび小型ながらクロ1匹セイゴ1匹追加。
最後にはメッキ2連発。
午後2時半〜3時半。真昼間、の小1時間の出来事。
たまたまかも知んないけど。
ライトタックルおもしれ〜(^^

0