静岡では八重以外はほぼ散ってしまった桜ですが、
EAのお花見は2次会があります。
そう、毎年恒例の長野お花見。
今年は上も八分咲き〜♪
振り返れば11年前にどうしても長野の”鱒”が
見たくて挑戦を始めた長野釣行。3年後4回目
しいの君との釣行で満開の桜の下。ついに邂逅を
果たして以来今年で8年目を迎えました(^^
ってことで今年はちょっと趣向を
変えていきましょう。としげさん、しいの君に相談。
ここの元HPであるEAを見ている方
はご存知の通りEA春のお花見と言えば
枝垂れ桜と、極上馬刺し(桜肉)
そういえば、、、
近くに有名?な本鱒(陸封=降湖型の桜鱒)
が釣れるとこがあったよね?
って事で、
いつもと本命を変えて、桜桜桜の三位一体に挑戦!
SAKURAトリニティを今年の狙いにしてみます(-_☆
(まぁまぐれで釣れたらすげ〜ねぐらいの感じで^^;)
明るくなる湖畔で朝食をとってポイントに
向かうが気温2度以下(TT寒すぎます。
ガクガク震えながら3人散って投げていると
し〜の君が
(キタ〜〜〜!)
お〜上がった(30cmぐらいかな?)
「魚(の種類)何〜〜?」
「桜みたいです〜!!」
ってえ”ええ〜マジで〜〜〜〜〜〜
「とりあえずタモに入れちゃって写真撮ってよ〜」
と声をかけるが、何故かし〜の湖面に向かい
そこで桜がバタバタっと暴れてフックアウト
「ああ〜〜」「なんでじゃ〜〜〜」
どうやら鱗の剥がれ易いのでそのまま撮影したかった
との事。いやはやしいの君らしい。
※(俺だったら食っちゃうけどね(笑
でも朝イチでいきなり目標達成!(祝
今度はしげさんが1匹かけてポロリ。惜しかった〜
し〜の君のミノーには引き続き桜のチェイスがあるみたい。
しかし私はな〜〜〜んもなし?
ルアーもとっかえひっかえしてんだけどな〜
あ〜でもないこ〜でもないと思考錯誤していると
しげさんの竿が曲がってる〜〜おお〜慎重にね〜
よ〜し上がった〜
しげさんががっちりキープして(w

小さな若桜だけど桜は桜!やったね(^^おめでとう!
その後、場所を変えてようやく自分のミノーにも青い背中の
子桜が何度かチェイス(でもヘボで乗らん(TT
そして、、、
次にしげさんに来たのは立派な中桜!!
しかし残念足元でフックアウト。
さらにしいの君も小型を掛けるもバラシ。
しばらくして、日が昇ってこの場所は終了。
「いや〜やっちゃったね〜」
「もう帰ってもいいね」
「まだ花見しなくちゃ」
「花見にゃまだ寒すぎだね(^^;」
って事で場所移動。
渓流を目指しますが、前々日からの雨で雪白入り×
下って別場所で鱒ねらい。

こんなとこ。
入って3方に別れて2投目ぐらい?
フォール中に…
ゴンッ
お食った!
わざとらしいポーズとってますが魚はそんなに大きくないです(^^;

鱒でした。35ないぐらい
その後続かず一旦撤収
途中蝶の写真を撮ったり
そしてお昼を桜の下で食べ…
(昼寝)
その後、もう一ヶ所廻りましたがここは不発。
さて全員釣ったし下山かな?
いつも枝垂れが美しいお寺さんに立ち寄ります。

すでに満開すぎだけど…

いいね〜
しばしくつろいだ後、いつもの(こま肉)さんで
最上級の桜肉ゲット♪
もうね〜
言う事ないね。
馬刺しのイメージを根底から覆す旨さ。うっ美味すぎる(^^
しげさん、しいの君
今年もありがとう。

0