28日朝、朝食前に近くの堤防へ…
ソーダでも回ってきやしないかとジグをしばらく投げるが無反応。
戻りつつ港内をみるとクロホシイシモチが群れている。
伊豆ではごく普通の光景だが、思いついて自作4cmミノーを
落としてみると、、、
@@「食った!」
慌てて抜き上げ
自作103種目!
クロホシイシモチ ゲットー(^^
いやーひょっとしてと思ったが
釣れてしまった。
実はこの魚、以前にも何度か自作で挑戦
していたがいつも突っつきにくるだけで、乗らない魚だった
今回はちょうどいい所にヒラヒラ〜っと落ちてそれに3匹ほど
が同時に反応したせい(競争状態?)か1匹がパクッっと
食ってくれたのがラッキーだった。
そしてさらに宿に戻る途中。
水深30cmほどの波打ち際の砂地を試しに引いみると、コツン。
ほとんど引かずに寄って来たのは…

おお〜オキエソじゃん(^^
なんと104種目も釣れてしまった。
2種とも自作では初の魚
小さいけれども嬉しい2匹。

1