その後10月末〜11月頭にかけて早朝サーフ3回
釣れてるらしい所は混んでるみたいなので、なるべく
人のいないところで投げてみたが、結局ノーキャッチ

石津浜1回目ダツ1バラシで終了。

2回目誰もいね〜〜〜〜(釣れなかったけど青物はいたけどね)

これで釣れれば言う事ないんだけど。

3回目は三保…やっぱ釣れない。

鯛場はなんか釣れてるんだね〜すげぇ船の数。
写ってる数の3倍ぐらいがダンゴになってる。
沖に出ても群れたいのかね〜苦手な釣りだな。
オフレコの釣り?でM君にアオイソのあまりもらったので翌夜
焼津港でちょっと餌釣。

足元チョイなげ5mでチャリコ(マダイ)

うぉ〜〜〜コショウダイ~~~~!
エサなら釣れるんだよな…
もちろん即、自作に換えて投げましたが、釣れるわけもなく。
他ヒラセイゴ、ゴンズイ、カサゴなど
他港湾では既釣種のみ

港でもギンガメ

コモンフグも数匹

いつものカサゴ
ちょっと地元の釣も難しくなってきた。
次回、西伊豆~南伊豆釣行につづく。

0