ずいぶん間があいてしまいました(^^;
気付けば9月(も半ばすぎ)
あいかわらず、バタバタの忙殺状態ながら、少しだけ一息つける
休日も出てきました。
7~8月は土日出勤的な合間をぬいつつ半日釣りなどもコツコツ魚種追加を伸ばし
8月13日伊豆にて4種まとめて追加しついに99目。
しかし、追加の1種が何となく思いつかずその前後しばらく、
近所川のトップチヌにハマる。
(3回昼間の短時間釣行で3枚3枚2枚のホゲなし^^v好釣でした)
そして9月、ちょっと早いかとも思ったが近所の港内でエギを投げると
意外にもすぐにイカヒット。
この引きは〜
パンパカパーーンそう、ついに(今年)百目達成アオリカ。

画像:Copyright © 2016 @ngling net All Rights Reserved
いや〜今年ついに陸っぱで100目釣っちゃった。
いや〜何気に年間100種って初めてかも?
ただ、この内4種は長野の小遠征での釣果。
次は静岡陸っぱ百目。
しかし、県内で陸から96種ぐらい釣っちゃうとなかなか今年未釣の魚を
探すのは難しくなってきた。浜松にも行って見たが、良い所だったけど
都田川も奥浜名湖も追加2種(モクズガニ、トウヨシノボリ)のみ
(他、マハゼやスズキなど良い釣りはできた)
そして先週。
意外にもにも会社から5分の近所の港内でついに、秋モードに。

イトフエフキ(若魚)これで県内陸っぱ99目でリーチ
翌夕方、親水公園のタイドプールでついに!
ど〜〜〜ん!
・・・何はぜ(^^;?
でも今年初は間違いない。
帰って検索・・・へ〜〜〜〜これがクモハゼなんだ〜
はじめて釣ったかも。
で、
よっしゃ〜〜〜
今年県内陸っぱでも 百目達成♪
目標ってわけじゃないけどなんか一区切りとして嬉しい。
つづいて
105目ホシハゼ(一度出会って見たかった魚、初めて釣れた(嬉
106目テンジクスズメダイ
その後、場所換え暗くなるまで粘って
うりゃ〜107目カゴカキダイ
他にもこの両日で色々釣りまくって22種
(いつか秋に1日何種釣れるかアタックもやってみたいな〜)
また。
他にも色々釣り話あるんですが、時間が…
魚種シリーズについては
@nglingnet のCHOKA掲示板にて
本名知ってる方はFB見て下さい。
でも、月2ぐらいではココ
更新したいなー(自信ナイケド^^;;;;)

1