行方不明のShawn Andrewsは代理人と連絡を取っていて、代理人とチームとの間で連絡を取ったようです。ただ、Andrewsは個人的な理由で欠席していて、今すぐキャンプに参加する事は無いかもしれない。と発表されました。
単純に太り過ぎでダイエットしているのだとは思います、キャンプに来ても練習に参加できる状態で無いなら、1人でダイエットしてから来なさい。こう言う事だと思います。ただ、去年も足首の怪我を再起不能と勝手に思い込み大騒ぎをした前科のあるAndrewsですから、精神的に何か問題が有るのかもしれません。
TRA,Jon Runyanの後継者としてOT転向まで考えていた筈のコーチ陣からすれば、Andrewsの出遅れは大問題です。そうでなくてもスターターとバックアップの差が大きいチームですし、Andrewsがプロボウラーとしての実力を発揮出来ないのはオフェンス全体に大きな影響が出ます。
去年の2巡指名Victor Abiamiriが手首を脱臼しました。検査を受けたあと練習には参加したようですが、練習終了後に専門医の所に検査に行くようです。Juqua ParkerとLEのスターター争いをしていたのですが、大きなマイナスになりそうです。
OTAで腿を痛めたルーキーDeSean Jacksonが怪我を再発させたようです、検査の結果は軽症との事ですが腿の怪我は何度も再発するのが不安要素です。
WRとしての立場はまだ決まっていなくて、ファーストチームからサードチームまで様々な場面でフィールドに立っているようです。
30歳以上の選手の負担を軽くする為に午前練習を休ませる休憩日だったのでTRA,Runyan,Donovan McNabb,A.J Feeley.Brian Dawkins,David Akers,Sav Rocca,Kevin Curtis, Kimo von Oelhoffen, Montae Reagor, Darren HowardにJuquaが午前の練習を免除されました。怪我が怖いですし、これはこれで良い事だとは思いますが、オーストラリアンフットボールから転向2年目のRoccaはもっと蹴らせた方が良い様な気がします。
3人しか居ないQBとP/Kから2人休ませるのは練習に支障が出そうな気もします。Kevin Kolbに多く投げさせると言う意味でQBの休憩は理解出来ますが、ST練習には影響が出るでしょう。
足首を痛めていてPUPリストに入っていたTrevor Lawsが練習に復帰してセカンドチームに入っているようです。Byron Smithが練習に参加したという記述は無いのでまだ休んでいるのかもしれません。
ベテラン2人が午前の練習を休んだためにTodd HerremansがLTに入り、Winston JusticeがRTに入りました。Herremansが抜けたLGにはScott Youngが入ったようです。
Abiamiriの怪我が重傷だとランディフェンスへの影響は大きいでしょう、代わりにAsante Samuelは練習に復帰しているようです。30 OLD CLUB初の休憩日でしたが、若手にチャンスを与えるつつ疲労の蓄積を防ぐ良い手だと思います、ここら辺の選手には猛練習をするよりも良い状態をキープする事の方が重要でしょうから。