ドラフトの事を考えてみましょう。
現状のポジション毎の分析です。
QB Sam Bradfordは年齢と怪我癖を考えても長期的な回答ではなく。HCに就任したDoug Pedersonが面倒を見ていた元KCのChese Danielですが、29歳キャリア7年で先発したのが2試合ですから未知数も良い所、はっきりしたスターターが居たNO,KCなので仕方ないですけれど、PedersonがMcNabbの教育係として呼ばれたあの時のような形でしょう(その割には年棒高いですけどね)
出来る事ならば未来のエースが欲しいがBradfordとDanielで2シーズン過ごす事も出来る(新HC PedersonがBradfordを1年使う可能性が高い)と予想します
RB DeMarco Murrayをタダ同然でTENに放出、Ryan MathewsとDarren Sprolesの2人体制になりました。能力としては問題ありませんが、怪我歴を考えるとこの2人だけでシーズンの臨むのは危険でしょう。年齢と契約を考えても新戦力の加入を考えるべきです。
上位指名の可能性は低くないと考えます。
WR 若いユニットですが、今年から外に移るJordan MatthewsがエースCB相手に戦えるのか?23レシーブ283ヤードに終わった2年目Nelson Agholorはどれだけ成長するか?Josh Huffも27レシーブ312ヤード、2番手3番手には大きな不安が残ります。NYGからRueben Randleが加入し、2番手の保険は掛けました(この加入は凄く大きなプラスと考えます)
Agholorの成長をRandleと併用しながら待つ、Huffは元々がスロット向き、今年はこう言う形ですかねえ。連続で上位指名使ってますし更にもう1枚上位指名を使うとは考えにくいです。
TE Zach ErtzとBrent Celek両方と契約延長しました。当面の補強は必要有りません。
OL Chipとの確執でチームを離れたベテランOGの穴を埋めるはずの選手達が機能せず苦戦した事からFAで2枚スターターを補充しました。Jason Petersの年齢的な限界に対してLane Johnsonが回答になるのか?ここだけが問題です。
LTの後継取るなら上位指名を使うでしょうし、Laneで大丈夫と考えるならばOG/Tを中位から下位で取る程度になるはずです。
DE 本来4-3DEのBrandon GrahamにVinny CurryがDEに戻り、3-4SLBが適任のConnor BarwinはDEにコンバートとなりました。個人的にはTEをマークする能力を活かして4-3SLBで使うべきと考えて居ますが、DEとして使う事になるようです。
この3人でローテーションで能力としては問題ないでしょう。Curryの3-4DE経験か4-2-5ニッケル時には3人同時投入もあるでしょう。
元1巡 Marcus Smithも本来のポジションに戻ります、4番手を探す下位指名はあるかもしれません。
DT Fletcher Coxは本来4-3DTなので大丈夫でしょう。Bennie Loganも4-3が本職でしたから、上手にウエイトダウン出来れば問題なく適応すると考えます。問題はデプスの薄さ、Beau Allenはランストップ専門でしょう(DE陣からニッケル時借りれるので重視しない可能性はあります)
個人的には中位で1枚取るべきポジションと考えます。Coxを失った時の保険が必要です。
LB Mychal Kendricksはベストポジションの4-3WLBに戻ります、心配なのは怪我が多い事だけでしょう。2年目Jordan Hicksも怪我からの復帰ですが、完治すればMLBとして機能する能力は有るでしょう。DC Jim Schwartzの元部下Nigel Bradhamがどれほどの物か?スターターとして通用するのか、デプスが薄い事が問題になります。
2-3巡でLBを取る余裕はありませんが、出来るだけ上位で1枚は補強する必要が有る手薄なユニットと判断します。
CB Byron MaxwellはAsante Samuelのような仕事が出来ずに1年でチームを去りました。代わりに来たLeodis McKelvinは怪我で能力を失いつつあります。Eric Roweの成長とNolan Carrollで去年同様のコンビを組む可能性が高いです。
JaCorey Shepherdが怪我から復帰すればニッケルCBとして起用されるはずです。
取るならスターター級の上位指名でしょうね。スターター候補3人は全員2番手が良い所でエースCBとしての能力は持っていません。
S Malcolm Jenkinsがプロボウルに選ばれる活躍、Rodney McLeodを獲得した事でスターターコンビはリーグベスト級の布陣となりました。
バックアップは薄いので下位指名で取る事になるでしょう。今居る若手を越える選手を下位で取れるか?は微妙ですが。
ST 特にドラフト補強の必要は有りません。
2巡指名件が無いのは大きな問題です。トレードダウンで増やす可能性も有りますが、普通に1巡8位は使っておいた方が良さそうですね。
1巡候補としてはQB2人が落ちてきたら取る可能性は十分に有るでしょう。結局はQBが鍵を握るのですから、Bradfordに未来を託すのでは先行き明るく有りません。
RBのZeke Elliottでも良いと思います。OLはベテランOG2枚加入で良くなるはずですからランニングゲームの改善を考えるのも良い手段です。
またはRonnie StanleyやJack ConklinのOL勢も考えられます。Laneの再契約を見ればLTでも使えると判断しているのでしょうけれど、OLは何枚有っても損は無いです。
そして、致命的に弱いCBの補強でVernon Hargreavesも候補でしょうね。スターターでやれるCBが欲しいのは明白です。
ここで名前が出た選手ならどこ行っても文句は無いです。
2巡は無いです、次は3巡が2つになります。ここは1巡で取らなかったらCBは行っておきたいです、デプス考えても能力考えても足りません。あとはRBかLBでしょうか、3巡でQBとOLは必要ない(スターター候補のQBかLTが必要ですから)と思います。