2022/4/3
gooブログへ引っ越しました! ご案内
teacup.ブログが8月1日(月)でサービス終了となるため、ブログ「英語道」は、本日、gooブログに引っ越しました。新しいアドレスは
https://blog.goo.ne.jp/eigodo
です。ブックマークに登録されている方は変更をお願いします。
→ gooブログ「英語道」
今後とも、ブログ「英語道」をよろしくお願い申し上げます。
>>トラスト英語学院長のプロフィールを見る
>>トラスト英語学院のフェイスブックを見る
>>トラスト英語学院のホームページを見る
https://blog.goo.ne.jp/eigodo
です。ブックマークに登録されている方は変更をお願いします。
→ gooブログ「英語道」
今後とも、ブログ「英語道」をよろしくお願い申し上げます。
>>トラスト英語学院長のプロフィールを見る
>>トラスト英語学院のフェイスブックを見る
>>トラスト英語学院のホームページを見る
2022/4/2
2022年3月のランニング記録 ランニング・筋トレ
4月になりました。先月のランニングと筋トレの総括です。
走行日数25日、走行距離は254.0kmとなりました。
今月は2年6ヶ月ぶりのフルマラソンとなる「第24回 長野マラソン」に出場します。申し込んでいながら2年連続で中止となっていた長野マラソンですが、いよいよ開催されます。銀行員時代、長野オリンピックで英語を使って仕事をし、2年4ヶ月を過ごした思い出の土地を巡るコースを走ることができます。コロナ禍でも気持ちを切らさずに練習できたのは、すべては伝統ある長野マラソンでサブ3.5を達成するためと言っても過言ではありません。
レースまでの2週間、体調管理と調整をきちんと行い、万全の態勢で当日を迎えます。
>>トラスト英語学院長のプロフィールを見る
>>トラスト英語学院のフェイスブックを見る
>>トラスト英語学院のホームページを見る
走行日数25日、走行距離は254.0kmとなりました。
記録を見ると、ランニングを始めて以来3月では最長の走行距離となりました。3月19日の「春の松本ランニングフェスティバル」ではハーフの自己ベストを大幅に更新し、1時間32分07秒を記録しました。毎日続けてきたランと筋トレは確実な力となって結果に結びつきました。努力は裏切りません。
今月は2年6ヶ月ぶりのフルマラソンとなる「第24回 長野マラソン」に出場します。申し込んでいながら2年連続で中止となっていた長野マラソンですが、いよいよ開催されます。銀行員時代、長野オリンピックで英語を使って仕事をし、2年4ヶ月を過ごした思い出の土地を巡るコースを走ることができます。コロナ禍でも気持ちを切らさずに練習できたのは、すべては伝統ある長野マラソンでサブ3.5を達成するためと言っても過言ではありません。
レースまでの2週間、体調管理と調整をきちんと行い、万全の態勢で当日を迎えます。
>>トラスト英語学院長のプロフィールを見る
>>トラスト英語学院のフェイスブックを見る
>>トラスト英語学院のホームページを見る
2022/4/1
34年ぶりの金閣寺参拝 閑話
長男の引っ越しのため京都へ行ってきたので、今日はブログの更新が夜になってしまいました(^_^;)
大学が金閣寺と目と鼻の先のため、参拝もしてきました。金閣寺を訪れたのは高校2年の修学旅行以来、実に34年ぶりでした。
>>トラスト英語学院長のプロフィールを見る
>>トラスト英語学院のフェイスブックを見る
>>トラスト英語学院のホームページを見る
大学が金閣寺と目と鼻の先のため、参拝もしてきました。金閣寺を訪れたのは高校2年の修学旅行以来、実に34年ぶりでした。
今日は2022年度のスタートの日ですから、お参りをして気持ちがシャンとしました。新たな一年を頑張っていきましょう!
>>トラスト英語学院長のプロフィールを見る
>>トラスト英語学院のフェイスブックを見る
>>トラスト英語学院のホームページを見る