2009/6/14
御殿場 ミリタリー総合
今日は御殿場でのゲーム大会に参加してまいりました
ゲームとしては2月の定例以来、御殿場でのゲームとなると
振り返ってみるとサバイバルゲームを始めた2005年以来、4年ぶりとなります

1968年、ゴ・テンバにて(笑)
私の所属するチームは米陸軍第一歩兵師団第二歩兵連隊の設定で参加
午前中に行われた5ゲームのうちの4ゲームに参加
昼食後、マターリとしているところで雲行きが怪しくなり小雨が降り始め
大降りになる前に片付けた方が良いと判断して片付けましたが結局
雨は大降りにはならず午後のゲームは一度も参加せずに撤収してしまいました
本日のツボにきた装備

同じチームの方がRTOの装備としてPRCを持ってこられてました
私は以前ヤフオクで落札してコレクションに加えようかと考えましたが
結局せずそのままになってます


いいなぁ・・・ホスィ・・

専用の背負子ではなくライトウェイトリュックのフレームで背負ってます
ポンチョライナーを利用したストラップはローカルメイドとのこと
0
ゲームとしては2月の定例以来、御殿場でのゲームとなると
振り返ってみるとサバイバルゲームを始めた2005年以来、4年ぶりとなります

1968年、ゴ・テンバにて(笑)
私の所属するチームは米陸軍第一歩兵師団第二歩兵連隊の設定で参加
午前中に行われた5ゲームのうちの4ゲームに参加
昼食後、マターリとしているところで雲行きが怪しくなり小雨が降り始め
大降りになる前に片付けた方が良いと判断して片付けましたが結局
雨は大降りにはならず午後のゲームは一度も参加せずに撤収してしまいました
本日のツボにきた装備

同じチームの方がRTOの装備としてPRCを持ってこられてました
私は以前ヤフオクで落札してコレクションに加えようかと考えましたが
結局せずそのままになってます


いいなぁ・・・ホスィ・・

専用の背負子ではなくライトウェイトリュックのフレームで背負ってます
ポンチョライナーを利用したストラップはローカルメイドとのこと

2009/6/6
DVD:THE WAR ベトナム戦争 IN THE JUNGLE ベトナム戦争
時の経つのも早いもので前回の投稿からもうすぐ半年
このところ私は婚活という言葉が流行る以前の去年の夏ごろから
地道に結婚活動してますがなかなか上手くいかないものです
そういえばこのようなDVDが発売されましたがご覧になった方は
いますか?
http://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_SKH_1010&CMD=DSP&DSP_SKHBNG=200800003038&DSP_SKHKETSEQ=001
1985年頃にNHK教育で海外ドキュメンタリーでやってたのかな
と思いましたがどうでしょう?
しかしこの手のDVDは買った時に何度か見てそれっきりになることが
多いような。。。
0
このところ私は婚活という言葉が流行る以前の去年の夏ごろから
地道に結婚活動してますがなかなか上手くいかないものです
そういえばこのようなDVDが発売されましたがご覧になった方は
いますか?
http://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_SKH_1010&CMD=DSP&DSP_SKHBNG=200800003038&DSP_SKHKETSEQ=001
1985年頃にNHK教育で海外ドキュメンタリーでやってたのかな
と思いましたがどうでしょう?
しかしこの手のDVDは買った時に何度か見てそれっきりになることが
多いような。。。
