2007/9/1
最近のお気に入りの1曲 音楽
最近のお気に入りの1曲(と言っても曲自体ヒットしたのは1967年ですが)は
テンプテーションズの“I WISH IT WOULD RAIN”(邦題;雨に願いを)
映画「ハンバーガーヒル」が好きな人なら知ってかもしれません、映画の前半、晴れた
日に川岸で皆くつろいでいるところにべトコン(NVA?)の急襲を受ける場面で流れて
いたバラード調のあの曲です
歌詞が結構泣かせるのですよこれが。自分で訳してみますと
「太陽の輝きに青い空、いらない何処かに行ってくれ
愛する女性が新しい男を見つけて去ってしまった
彼女と共に明るい未来も消え去った、今人生は絶望的だ
来る日も来る日も部屋にカギを掛けて閉じこもる日々
変に聞こえるかもしれないが
雨が降ってくれたらなと思う
何故なら(こんな天気の良い日に)外にとても出たいと
思うことがあるから
でも誰でも知ってるだろ、男は泣くものじゃないと
分かってくれ、今泣きたいんだよ、泣くことで
心の痛みも和らぐんだ」
とまあこんな感じで続きます。大抵の人はお気づきかと思いますが何故雨が降って
欲しいのか理由は最後に方にこう出てきます
「瞳に溜まった涙を隠すために雨が必要なんだ」
私も38年生きてますがこの気持ち痛いぐらい分かります(苦笑)
MVGにはMP3プレーヤーに約200曲の60年代のヒット曲を詰めこんで持って
行って携帯スピーカーでこの曲を聴いてましたが(川岸ではありませんでしたが)
晴天の午後の本栖で野戦コットに寝ころんでこの曲を聴きながら考えてました
「雨が降らないかな」←やはりポンチョを少し使ってみたかった(でこれがオチ)
YouTubeにこの曲のテンプテーションズの映像あり
http://www.youtube.com/watch?v=Wi-viPJQlp4
0
テンプテーションズの“I WISH IT WOULD RAIN”(邦題;雨に願いを)
映画「ハンバーガーヒル」が好きな人なら知ってかもしれません、映画の前半、晴れた
日に川岸で皆くつろいでいるところにべトコン(NVA?)の急襲を受ける場面で流れて
いたバラード調のあの曲です
歌詞が結構泣かせるのですよこれが。自分で訳してみますと
「太陽の輝きに青い空、いらない何処かに行ってくれ
愛する女性が新しい男を見つけて去ってしまった
彼女と共に明るい未来も消え去った、今人生は絶望的だ
来る日も来る日も部屋にカギを掛けて閉じこもる日々
変に聞こえるかもしれないが
雨が降ってくれたらなと思う
何故なら(こんな天気の良い日に)外にとても出たいと
思うことがあるから
でも誰でも知ってるだろ、男は泣くものじゃないと
分かってくれ、今泣きたいんだよ、泣くことで
心の痛みも和らぐんだ」
とまあこんな感じで続きます。大抵の人はお気づきかと思いますが何故雨が降って
欲しいのか理由は最後に方にこう出てきます
「瞳に溜まった涙を隠すために雨が必要なんだ」
私も38年生きてますがこの気持ち痛いぐらい分かります(苦笑)
MVGにはMP3プレーヤーに約200曲の60年代のヒット曲を詰めこんで持って
行って携帯スピーカーでこの曲を聴いてましたが(川岸ではありませんでしたが)
晴天の午後の本栖で野戦コットに寝ころんでこの曲を聴きながら考えてました
「雨が降らないかな」←やはりポンチョを少し使ってみたかった(でこれがオチ)
YouTubeにこの曲のテンプテーションズの映像あり
http://www.youtube.com/watch?v=Wi-viPJQlp4

2007/8/29
1966年8月29日 音楽
本日8月29日、ビートルズファンにはビートルズが最後のコンサートを行った
日として有名な日。ただし最後と言っても解散コンサートのような類のものでは
なくアメリカツアーの最終日コンサートでこのライブ以降、バンドはスタジオで
の創作活動中心となってしまい公式にコンサートは解散まで二度と行われること
が無かった為である
場所はサンフランシスコジャイアンツの当時の本拠地、キャンドルスティック
パーク、肌寒い夜でチケットは売れ残ったと何かで読んだ
簡単なテープレコーダーで録音された音の良くない海賊盤が出回っており現在
でも入手可能?(多分)以前聴いたことがありますが内容は普通のコンサート
でした
0
日として有名な日。ただし最後と言っても解散コンサートのような類のものでは
なくアメリカツアーの最終日コンサートでこのライブ以降、バンドはスタジオで
の創作活動中心となってしまい公式にコンサートは解散まで二度と行われること
が無かった為である
場所はサンフランシスコジャイアンツの当時の本拠地、キャンドルスティック
パーク、肌寒い夜でチケットは売れ残ったと何かで読んだ
簡単なテープレコーダーで録音された音の良くない海賊盤が出回っており現在
でも入手可能?(多分)以前聴いたことがありますが内容は普通のコンサート
でした
