今日夜8時半から一店逸品運動の勉強会があった。
前向きな店主の店の一押し商品づくりの会で、完全に強制でなく自主選択である。
今日のために「睡眠ハウス タカハラ」さんの親子、「和菓子 日吉軒」さんの店主とスタッフの4人が来店してくださり、店の商品、特徴などを見ていただき、夜、感想・意見を発表しあった。夜は「ぱん だいこくや」さんも初めて参加され、意見交換した。みんな真剣で前向きで実に楽しい雰囲気である。
これを機会に奇人変人的マニアックと見られる店から裾野を広げて、本当に時代に合ったみなさんに愛される店にしたいと勝手な夢を描いている。
つい怠けてしまう性格をこの際になんとか少しでも改善したいと思っている。
高原さんにまさに私の店はブログで生きる店と言っていただいた。感謝!
いきなりウルトラCを考えないで、これから毎日ちゃんと書くことで自分を変えて店の魅力を引き出すことを、第一歩としよう。
口だけ「21世紀型フューチャースペース」と力んでないで、コツコツと実践していこう。
先日の土曜日にタロットの吉田有里先生にこれから店の価値も人のつながりもいい方向に新しく変わっていくと言われたが、これも一つのスタートか…。実にいい勉強になる。
今日は、Sさんに本をたくさんいただいた。朝6時からトータルパースンクラブの勉強会をした。三浦さんがEMりんごジュースをべた褒めで買いに来てくださった。胃癌で全摘出するのを拒否してホリスティックで治すと宣言されたAさんからEM−Xのリピート注文が入った。回帰水も持っていくことにした。安城のTさんからもEM−Xのリピートあり。EM−Xの人気の日だった。

0