今朝の初夢は今一だった。探し物が見つからずにバタバタしてパーティに出席できなかった夢。今夜の夢が初夢だと思っていたが、1日から2日にかけてと2日から3日にかけて両方言うようだ。今夜のワンチャンスに賭けたい。何としても希望が湧く夢を見たい。どうも目覚めてから余分に寝直すと結構つらい夢を見る。外国旅行へ行くのに、空港へ着いてからパスポートを忘れた夢とか、試験が始まるのにぜんぜん勉強してなくてどうしようという夢が2年に1回くらいある。逆に海外へ行ったとか、試験が良くできた夢は見たことがない。
今日は比較的穏やかないい日だった。暖かいところでゆっくりくつろいだ。今後のことをイメージするのに適した日だった。久々に墨を磨って「飛躍の礎」と書初めをした。何としても今年はこれからの大きな土台づくりをしておきたい。去年は「礎づくり」にしたが、かなり実現したと思う。それにあやかって、いきなり飛躍は図々しいから、飛躍のための礎づくりとした。4文字にしたかったので、「飛躍の礎」とした。
今年はいろいろと新しい試みに果敢に挑戦できるような気がする。
古いアメリカ映画をたくさん観たおかげで、自分の気持ちを素直に出すこと、行動することが大切ということが、心に沁みて、腹が据わったような気がする。フロンテア精神を植えつけられたか・・・。
本屋で現代農業が「直売所名人になる2」特集になっていたので、つい買って、一気に読んでしまった。いい農産物を作っている方は十把一絡げ扱いの市場でなく、直販がどんどん増えていくと思う。私の店の前が皆さんの力で名物安全安心農産物直販所になるように今年は努めたい。

0