今日は天気予報どおり暖かかった。布団を干して片づけをぼちぼちした。
午後、一色町のM工房のTさんがみえたので、先日聞いた
一色町のエヒラ家具の店舗についてもう一度話をしてもらった。店先の店舗作りの話でモデルとしてエヒラ家具を教えていただいたが、この時代、店はほとんど売れないがHPは高いものがどんどん売れていくとのこと。先日も聞いてHPを見たが大したものだ。若いスタッフでやっている。店舗は木のつくりで非常に興味がある。もっとも店売りはほとんどないようだから、どうも今の店舗での改装は二の足を踏む。ただし今の私の店のように非常に入りづらいのはまずいと思うが・・・。
夕方、安城の俣田氏がみえたので倉庫になっている通路の床マット敷きのできていない部分を助けていただいた。さすが大工、釣、野外遊びなど物づくりの得意な方だ。見事にかゆいところに手が届くように上手にやっていただいた。感謝、感謝。雑煮を作って食べていただいたが、ご尊父が暮れ前に亡くなって、九州へ行って来た話をいろいろ聞いた。八代市で写真を見たらえらく立派な家だった。あちらはみんなこんなものだと言っていたが、日本の田舎は結構みんなこんな感じだった。また、兄弟が5人とのことでそれぞれいろいろあるようだ。今時、昔のホームドラマのように幸せばかりの家族はまずいない。
13日に回帰水の講習で東京へ行くが、夜行バスの往復にして自然食ショップをついでに見てみようと、ネットで検索をしてみたらさすが東京ごろごろある。まさに時代を感じた。神田の店に寄って夕飯を食べてくることにした。日比谷で12時からの講習なのであと午前中の見る所を探している。楽しみができた。

0