朝、用事で幡豆のKちゃんの
宮本農園宅へ行って来た。ちょっと向こうに海が見えて、古い民家を借りて住んでいるのでホント子供の頃田舎へ行った感覚が蘇ってきた。日本の古里を体感できるすごい所に引っ越したものだ。実に自然農法、機織、味噌づくりにピッタシ。来た方々がすごく喜ぶと言っていたが、まったくそのとおりだと思った。写真に撮ったら本格的な田舎暮らしの記事になりそうだ。
幡豆町はこれからどんどんおもしろくなりそうだ。
今日は昨日の
栢野克己氏の講演を聞いて張り切ろうと思ったが、なかなか絵を描いたようにはいかなかった。
14時頃、Hさん、Oさん姉妹が来てくださり、いろいろ買ってからOさんから時間がありますか?と言われタロット占いを久々に頼まれた。Oさんは息子さんが、Hさんは娘さんが結婚しなくて心配している。この問題はどこもかしこもという気がする。
タロット占いサービスを始めようと思っているが、まだ頭の中で整理できていない。節分明けをスタートにしたい。
半田のMさんの紹介で碧南の糖尿病の方がEM−Xを買いにみえた。いい水といっしょにEM−Xを飲んでいただこうと思って聞いたら、なんと水道水を冷やして飲んでいるとのこと。それはいかんと思って回帰水を2Lペットボトルに6本入れてサービスしたら、なんとリンゴを3つくださった。びっくり。結構美味しかった。感謝、感謝。

0