久々にトイレ磨きをした。終わったときはやはり気持ちもスッキリした。
東京のKさんから電話があり、回帰水の特徴、利用法をいろいろ工夫したことを聞いたが、彼女は本物の科学者の一人だと感じた。今は主婦だが発想が実に科学的。いい勉強になる。
Yさんが買い物にみえて、いちご大福をごちそうしてくださった。二人でお茶をしていたら、森本さんがみえたので昨日堀さんにいただいた芋饅頭をたべていただいた。森本さんが安西さんに以前いただいた黒板など文房具をリクエストして持っていってくださった。
昼と夜は冷蔵庫を空けたら、昨日堀さんにいただいた魚があったので焼いたり、煮て食べた。美味しかった。
気がついたらみなさんからの頂き物で、随分助かっている。感謝、感謝、感謝。ありがとうございます。
三河湾浄化市民塾代表の三浦さんが藤井さんの整体をしにきて、いろいろな話をしてくださったが、足助町、師崎でますますEM活動が盛んになりそうで、渥美町の吉田畜産さんの美味しいEM豚肉が手に入いり、普及できるようになりそうだ。世界を20ヶ国旅しているご婦人が吉田さんの豚肉に勝る豚肉はないと言っているとのこと。現実2回食べたが本当に幸せの味だった。こういうものと接するととても菜食主義になる気がしない。野菜をたくさん食べたいが・・・。
ミミテックが届いて視聴している。補聴器の協力版のようなものだ。結果がどうなるか楽しみ。気がついたら今雪が降っている。すごい本格的な冬になった。

0