今朝、楽農園に行って、貝化石のパウダーを撒いてきた。スギナが少し生えていたので、全部に撒いた。実は植える前の土づくりのときにやりたかったが、手持ちがないと思っていた。たまたま店の2Fの倉庫を片付けたら出てきた。畑に尾崎さんたちが収穫品を袋づめしていた。終わってから尾崎さんが来て私の畑のナスなどの勢いに感心しているとのこと。ニヤニヤ。去年からの土づくりと回帰水の苗が良かったのだろう。水遣りは井戸の水のニオイがどうもイヤで回帰水とEMで育てた。これも良かったのだと思う。たくさんのメンバーがそれぞれの畑があるので、実験の結果が比較しやすくて都合が良い。
一店逸品研究会の太田講師の講演と展示が午後からあった。EM自然派りんごジュースと自然回帰水生水器ナチュリターンVIPを展示した。太田講師の講演の後の質問時間に展示場で実際に話しましょうと提案したら、ラッキーなことに最初に講師と参加者に逸品の説明をさせてくださった。回帰水の方に力が入って説明させていただいた。後3人行ったが、本物のこだわりの時代が来たという気がした。いいチャンスに恵まれた。感謝、感謝、感謝。ありがとうございます。
今日の留守番は恵さんがしてくださったが、半田市の竹内さんが人口池に回帰水を入れるために取りにみえた。あらかじめ60L用意しておいたが、他の急な用があった。そしてY小学校がプール掃除用にEMを買いにみえたが、回帰水の話もしたら回帰水も使ってみたいと言ったのでプレゼントしたとのこと。まさに今日の留守番としてうってつけの対応。すばらしい。感謝、感謝、感謝。ありがとうございます。
22時半から
「小京都の湯」の誕生日プレゼントで無料入浴ハガキがあったので、風呂に入ってきた。なんとアイスクリームもおまけだった。つい小ビールとつまみも注文した。空いた大きな風呂に入って、さらに屋外の風呂で月を見ながらゆったりするとなかなか幸せな気分である。


0