今日は水曜EM野菜市で、EMイチゴも出てなかなか賑やかだった。EMイチゴの美味さ甘さが復活して良かった。卵の仕入れの帰りに畑に寄ってナスを見たら、一番花どころか実になっていた。昨日の樋口講師によると、一番花は取って生長のほうへエネルギーをまわして、背を高く育ててたくさんの実をならせるべきと教えていただいた。1本の苗から180個実を成らせたとのこと。チャレンジ。故に小さな実をあわてて切った。
店の前の道路が電線地中化工事の歩道整備で車で来づらいが、幸い知ってみえるお客様が来てくださる。感謝、感謝、感謝。ありがとうございます。
午後から「あおぎり農園視察会」をDVDレコーダーに入れて、DVDにダビングした。これはいい資料になると思う。昨日の出席者に配る予定。何回見てもすばらしい内容の話。
昼に名古屋のKさんがインフラツボヘルサーを取りにみえ車に積んだとき、ちょうどご飯が炊けたので、Kさんと寛ちゃんと昼食をした。女性が二人いて、「私がおかずを作ります」と言わないところが時代か・・・。こういう時に「私が作ります」と言ってさっさと作ってしまうような理想の女性が現れないものかと我欲の時代離れの夢を見てしまう。最近凝っている、豚肉(今日はひき肉)、タマネギ、ニンジンを炒めて味噌とマザーシロップで味をつけたものを作ったら、寛チャンとKさんに大好評だった。昨日の碧桐さんのプロの料理捌きを映像で見たので、得意になれず、私は家庭料理までの腕と味だと思った。もっともそれで十分だが。

0