流石に昨日の無理がたたって、朝は8時にゆっくり起きたがまだ眠気と疲れがあった。幸い休みなのでゆったりした。
洗濯、布団干しをして、店のゴチャゴチャも少し整理した。天気は明日も良くてそれからは太陽不足になりそうだ。明日も布団干しをしておこう。
朝食を3分つきご飯、味噌汁、タマネギのスライス、梅干、らっきょう、たくわん、海苔という純和食の粗食にしたら幸せ感があった。つくづく日本人で良かったと思う。
本町の歩道に付ける「本町」の字を入れたカラータイルを県土木事務所へ置いてきた。住民の意志を反映した本町通りになることを実感した。
豊川の堀さんが24時間風呂を設置しに来てくださった。ようやくゆったり家風呂に入れる。いつも風呂で半身浴をしながら日記を書く習慣になっているので、ここ1週間辛かった。これからは畑の帰り、朝風呂、おまけ風呂など、どんどん何回も入れる。今朝、腕に付いていた塩素臭に少しガックリきていたので、自分好みの風呂に入れると思うと幸せ感がある。私の機械は完全にダメだったが部品取り用にあった機械を値打ちに再生してくださった。感謝、感謝、感謝。ありがとうございます。
三河湾浄化市民塾の三河湾浄化サミットが安城市の「あんぐる」であった。出席者28名。EM豚の吉田畜産の新婚若夫婦も出席していただき、いつものように楽しかった。8月30日の「善循環の輪」の講演会はおもしろくなりそうだ。大いに楽しみだ。

0