昨夜、蚊帳の中に蚊が4匹いて2時に寝たのに3時に目が覚めてしまった。足の指がしっかり食われていた。一度起きて「楊令伝6」を読んだ。それから蚊を叩いてから寝なおした。古ーい蚊帳で穴を補修せないかん。朝は起き辛かった。
小笠原さんにいただいたいろいろなものが入った漬物風を食べたら非常に美味かった。先日から、3種類いただいたがすべてGood。こういうものを広める仕組みを作りたい。
昨夜、スーパーでバナナを3種類買ってきて、食べ比べをしようと思って遠赤のお皿に載せて農薬などの害を減らすようにして、3種類食べ比べたが半日でも結構美味かったが、唇がピリピリした。どんどん敏感に成ってきた。24時間経った今、1本食べたら随分ピリピリ感がかなり消えていた。このように農薬の害を消してしまうのをキレート作用と言う。実感。
売れ残りの卵で塩ゆで卵を作ってみようと思い、塩水に漬けておいた。明日茹でてみるが果たしてできるか?
昼食後、雑用に追われた。
19時半から森本さんと安城の野村さんのところへ行ってイラストレーターとPhotoShopの印刷文書を作るときの要領を教えていただいてきた。随分便利のようだ。まだ良く分からない。いろいろ根気良く教えていただいて感謝、感謝、感謝。ありがとうございます。
野村さんの所へ行く前に「あんぐるCafe」へ寄ってみたら、七夕祭りの準備の真っ最中。2mの水槽と船3つに川の魚、ザリガニなどがいっぱい。三浦さんと篠原さんが準備していた。さらに応援の女性が6人くらい居た。すごいスケール。これだけの方々が一所懸命になっているのはすばらしい。
下山の野菜がいっぱいあって、ミョウガ、ネギ、大根などを仕入れてきた。特にミョウガは大量にあります。希望者はどうぞ!

0