昨日は田原市のMさんに1トンタンクとEMと糖蜜の培養セットを納品。田原市の道の駅めっくんはうすでもメロンや果物などを販売している会社なので、ここで安全・安心・美味のEM栽培自慢の果物が並ぶ日が待ち遠しい。1トンタンクを運んだ軽トラがクーラーなしなので、しっかりいい汗をかいた。

山や川があるのどかな所。若い方も3人いるので将来が楽しみ。いいご縁に感謝・感謝・感謝ありがとうございます。
待ち合わせまでの時間があったので、近所のお寺にこの地へのご縁を感謝した。

なかなかの厳かなお寺だった。
今日は3ヶ所の1トンタンクのEM培養のチェック。豊川市の堀助っ人さんの所はphが3.2でOK。すばらしい。堀助っ人さんには毎回出張ごとに手伝ってもらっているが、彼のおかげで本当に助かっている。いいご縁に感謝・感謝・感謝ありがとうございます。
次はG高校。残念ながらph4を割らない。エサの米ぬかを追加してから活性液と糖蜜、EMセラミックスパウダーと天然塩を追加した。結果が楽しみ。
梅田川近くのSさんの所の1トンタンクもph3.2。OK。すばらしい。前回発酵が悪くてEMなどを追加して培養したが、今回は農業用回帰水を使ってみたら見事にいい発酵をした。これもいい経験。
帰りに明日の水曜EM野菜朝市のために小玉スイカを仕入れ、戻ってから碧南市へ行き人気のミニトマトを仕入れてから、帰りに床屋に行って夏向きの頭にした。スポーツ刈りにしようかと一瞬迷ったが、今回は止めた。
ラジオで日本とパラグアイが戦っている。果して…。

0