朝7時から毎年恒例の「みどり川クリーン作戦」。各地の町内会。高校生、中学生、小学生。ボランティアの方で700人くらい参加した。
初めに会長さん、市長さんたちのあいさつと説明があり、まず川のゴミ拾いと壁面の草取り。それから西小4年生のEMだんご投げ、そしてEM投入。

市長さんのあいさつ

私も胴長を着用して川へ入った。EMを入れてあるので、臭くない。今日は中学生と高校生がたくさん入っていた。高校生は逞しいと感じた。

西小のEMだんご投げ。今日は一斉に並ばずに、橋から順番に信長の鉄砲隊のように投げて後ろと交代という形で集中的に投げた。

くるみ会の方が12L容器でEM投入。写っていないが川沿いで中学生が60LタンクでEM投入。

見にくいが川の中にEMだんごがぎっしり!果たしてどうなるか???
毎年恒例で16回目。EM投入するようになって10年以上なので、皆さん慣れたもので、8時に終了してしまった。
今日のみなさんとのご縁に感謝、感謝、感謝、ありがとうございます。

1